今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、JBLの完全ワイヤレスイヤホン「ENDURANCE PEAKII」や、SOULの完全ワイヤレスイヤホン「SYNC ANC」、ライソンのノンオイルフライヤー「揚げ直し名人」を紹介する。
2021年2月19日(金)発売
ハーマンインターナショナルの「JBL」ブランドから、完全ワイヤレスイヤホン「ENDURANCE PEAKII」が登場する。
2019年に発売した「ENDURANCE PEAK」の後継モデル。最大再生時間が向上し、充電ケースを併用することで約30時間の再生に対応。加えて、IPX7の防水機能も継承した。
また、左右いずれかのイヤホン単体でも使用可能な「Dual Connect」機能を搭載。片側のイヤホン単体で音楽再生や通話も可能となった。加えて、「Google Fast Pair」した自動ペアリング機能を搭載した。
さらに、独自構造「ツイストロック」を引き継ぎ、人間工学に基づく研究から開発した「フレックスソフト」イヤーチップを採用。耳掛け部分のイヤーフックは、前モデルに比べてフレキシブルに形状調整できるという。
主な仕様は、Bluetoothのバージョンが5.0、対応プロファイルがA2DP、AVRCP、HFP、対応コーデックがSBC、AAC。ドライバーが10mm径、周波数特性が20Hz〜20kHz。最大再生時間は約6時間(イヤホン単体)/約30時間(充電ケース併用時)。
本体の重量は、イヤホンが左右各約13g(イヤーチップ、エンハンサー装着時)、充電ケースが約77g。ボディカラーはブラック、ブルー、ホワイト。
2021年2月19日(金)発売
SOULから、完全ワイヤレスイヤホン「SYNC ANC」が発売される。
アクティブノイズキャンセル機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。カラビナを装備し、バッグなどに取り付け可能。12mm径ドライバーを採用し、外音取込機能も備えた。このほか、IPX4相当の防水性能を搭載する。
イヤホン単体のバッテリー駆動時間は5.5時間(ANCオフ時)/5時間(ANCオン時)。ケース併用時の駆動時間は最大25時間。Bluetoothのバージョンは5.1、対応プロファイルがHFP、A2DP、AVRCP、対応コーデックがAAC、SBCをサポート。
本体サイズおよび重量は、イヤホンが24.5(幅)×30.5(高さ)×20.5(奥行)mm、左右各4.6g。充電スタンドが35(幅)×28.5(高さ)×80.5(奥行)mm、35.2g。
2021年2月15日(月)発売
ライソンから、ノンオイルフライヤー「揚げ直し名人」が発売される。
最高200度の熱風によって、揚げ物調理をするノンオイルフライヤー。余分な油を落としてヘルシーに揚げ直すという。食材を入れるバスケットとラックは丸洗いが可能だ。
主な仕様は、消費電力が650W、容量は約1L(調理容量0.8L)、温度調節範囲が約90〜200度、時間調節範囲が最大60分。
本体サイズは約195(幅)×205(高さ)×235(奥行)mm、重量は約1.8kg。ボディカラーはブラック。
新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。