車で買い物に出かけたとき、こんな「あるある」を経験したことはありませんか?
荷物をトランクに置いて、帰宅すると…。
こんな感じにきれいに置いたから大丈夫!
↓
帰宅後…なんじゃこりゃ〜〜〜!
あると思います!
どれだけきれいに置いたつもりでも、曲がり角やカーブで倒れてしまうんですよね…今回は、こんなふうに荷物が散乱するトラブルを防いでくれるアイテムを紹介します。
トランクキーパー
これは車のトランク用の荷物固定アイテム「トランクキーパー」です。
強化プラスチック製で、ぱっと見た感じはブックスタンドみたいです。サイズは大と小の2種類があります。大は小が4個くっついた大きさですね。4つのスペースに区切られています。
使い方はこんな感じで、荷物に沿わせて置くだけ! これでもう、車が左右に揺れても荷物は動きません。
薄型なのでスペースを取りません
ちなみに重さは、大が490g、小が120gととても軽いです。
こんなに軽くて薄いのに、どうやって荷物を固定するのでしょうか?
底面に強力な特殊マジックテープが!
そうなんです、スタンドの底に特殊マジックテープが付いていて、これでトランクのカーペットにピッタリ密着して固定できるという仕組み。特殊な車を除き、ほとんどの車のトランクで使うことができると思います。
こんなので大丈夫なのか? と思いましたが、特殊マジックテープはとても強力で、荷物をしっかり固定してくれました。
床が持ち上がってしまうほど強力!
強力ではありますが、本体が軽いので、好きな位置に気軽に動かすことができます。
トランク内を自由に仕切れます
そんなシンプルな荷物固定アイテムですが、よく見ると本体にちょっとしたアイデアが施されていました。
縦長の穴が開いています
テープやバンドなどをうまく利用すれば…
きれいに固定することができます
転がりやすいカー用品などの整理などに最適ですね!
※バンドは付属していません。筆者は前から持っていたマジックバンドがちょうどよく使えました。
2Lのペットボトルがちょうど収まります
さすがにペットボトルをここまでていねいに固定する人はいないと思いますが、ワインや植木鉢などを購入したときにはいいかもしれません。
また、トランク以外ではこんな使い方もできます。
ゴミ箱をしっかり固定
後部座席や助手席の足元に置いたゴミ箱って、よく倒れて転がってしまいますよね?
これでもう安心です。
使い方はアイデア次第! トランクに置いておけばじゃまになることはないと思いますし、これで買い物帰りに荷物を気にせず運転できるようになりますよ。