気の置けない仲間が集まって、アウトドアイベントやホームパーティーなどで、ワインやシャンパンで乾杯! グラスを傾けながらワイワイガヤガヤと過ごす時間は楽しいものです。そんなひと時も、グラスが紙コップだったり、不揃いだったりしてはせっかくの雰囲気も台無し。どうせなら、カラフルでちょっとオシャレなグラスが欲しいところですよね。そこで、ご紹介するのが今回のいいモノ。
今回ご紹介するのは、曙産業が販売している「Glass Five(グラスファイブ)」というアクリル樹脂製のオリジナルグラス。ボトル型のケースの中に色の違う5種類のグラスと台座がセットされています。カラフルながら透明感があり、見た目もとてもオシャレ。パッと見ただけなら高級グラスといっても通じてしまいそうなクオリティーに仕上がっております。
「Glass Five(グラスファイブ)」の使い方はとても簡単。まずは、ボトル型のケースに収められたグラス本体と台座を取り出します。後はグラス本体を台座に差し込めば、組み立ては完了。アクリル樹脂製なので落としても割れることはありません。子供たちが多いアウトドアでのバーベキューやイベントなどでも重宝しそうです。
![]() |
まずはボトル型のケースを取り出します |
![]() |
ボトルケースからグラス本体と台座を取り外します |
![]() |
後は台座にグラスを差し込むだけ |
![]() |
5種類のカラフルなグラスが完成! |
収納時のサイズは、89mm × 89mm × 295mm。グラスのほうは、それぞれ実測で高さが153mm、台座の直径が60mm、飲み口の口径が63mmでした。見た目はもちろんですが使い勝手もよく、さらに収納や持ち運びも便利なので、筆者宅でも活躍することになりそうです♪
ちなみに、シャンパンはぶどうを原料にして作られたフランスのシャンパーニュ地方特産のスパークリングワイン(発泡性ワイン)です。本来は、シャンパン(シャンペンやシャンパーニュとも)と呼べるのは、シャンパーニュ地方で生産され、決められた製法で作られたもののみ。それ以外の産地や製法で作られたものは、スパークリングワインというのが正式なんだそう。
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ BBQをもっと楽しく快適に! 持っていきたい便利グッズ29(ニク)選