玄関にポイっと鍵を置いてしまって、なんとなく散らかって見えて、あまりオシャレじゃないなぁと思っていたこのごろ。事務所にあったコルクボードと磁石でキーフック(鍵の壁掛け)作ってみることにしました。用意したのは、強力なマグネット(ネオジム磁石)とコルクボード、そして黄色のマスキングテープの3つ。これらを使って、壁に釘(くぎ)などを打つことなく、キーフックを作ってみたいと思います!
![]() |
本当に釘を使わず、キーフックが作れるのか?! |
![]() |
今回も10分以内で作るのが目標! |
今回の肝になるのはネオジム磁石。すっごい強力で、指をも貫通する磁力! このパワーが、釘も使わずにキーフックを完成させる秘密なんです。
まずは、マスキングテープの上に磁石を乗せていきます。磁石同士がくっついちゃって、引き離すのにもひと苦労なこともありましたが、こんな感じに並べてみました。
![]() |
ほどよい粘着力のマスキングテープ |
マスキングテープの何がいいって、仮留めなどに最適なところ。剥がす時も壁に傷ができたり、剥がれたりする心配もありません。ガムテープとかだと剥がすの大変だからね。賃貸だと大家さんに怒られちゃうし…。
![]() |
これを、壁に貼り付けていきます |
私は3つマグネットを使ってみました。もっと多くてもいいかも!? ここまでの所要時間は、たった数分。 10分以内に完成させられるんじゃないかな!
![]() |
ぺたっと貼れています! |
はい、マグネットを3つ壁にくっつけたところにコルクボードを重ねて、さらにマグネットをくっつけます。釘や接着剤を使わなくても、磁石の力でくっついちゃうんです!
![]() |
ジャーン! 磁石で挟み込んで、コルクボードが落ちてこない!! |
でもこれで終わりじゃない! この磁石が、鍵を掛ける部分にもなるんです。
![]() |
鍵はくっつくかな |
鍵がしっかりくっついてくれたら成功! さてさて、どうなる!
鍵が…ついたーーーー!!!!
![]() |
ちゃんとくっついてる! |
しっかり磁石に引き寄せられ、くっついております!! 近づけるだけで鍵を掛けられるから、便利!そしてシンプルだから、意外とオシャレかも。こちらのキーフック、目標の10分で作れました!
磁石の強さがポイントになってきます! あとは、コルクボードじゃなくてもお気に入りの絵画なんてのもありだよね! 今回はレポートということなので、せっかく作ったキーフックですが、マスキングテープを剥がしてみました。
![]() |
本当に簡単に剥がれるし、壁を傷つけないですね |
所要時間10分! 工具も必要ないのがお手軽でいいよね! みなさんにもぜひ試してもらいたいなー。
■一色亜莉沙
twitter:https://twitter.com/arisadaccha?lang=ja
blog:http://www.diamondblog.jp/official/isshikiarisa/
一色亜莉沙がちょっとでも気になった人は、チェックしてね!
そして3/27新宿アルタで2ndワンマンが決定!
さらにアルタビジョンでワンマンの放送も決定している2.5次元ゴスロリユニット「愛夢GLTOKYO」はこちら
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 【暇な人必見!】家でできる最強の暇つぶしアイデア30選