夏が待ち遠しくてたまらない最遊記です。とっても気が早い私はもう猛暑を考えて、今年“ヘビロテ間違いなし”であろう熱中症対策ドリンクを見つけてしまいました!
それがこちら!
ダイドーの「ぷるシャリみかん」です
近年、熱中症予防が叫ばれていますが、そのためのドリンクって機能性重視なためか塩っぽさが気になったり、逆に甘すぎたりして、私はあまり味が好きになれません…。私のようにちょっと苦手だな〜と思う方、少なからずいらっしゃると思います。
もう少し、あの独特の味が緩和されないものかと思っていたら…と、発見したのがこちらの「ぷるシャリみかん」。熱中症対策ドリンクとは思えない見た目です! 実は以前にも発売されていたらしいのですが、何年かぶりにカムバックをはたした商品だそうです。
食塩、リン酸カリウム、塩化カリウム、ビタミンC…などが入っているようです
こんなポップな見た目ですが、全国清涼飲料工業会の定める「熱中症対策」表示ガイドラインの基準を満たしています 。
それだけ聞くと普通の熱中症対策ドリンクに聞こえますが…商品名にご注目! 何が“ぷる”で“シャリ”なのか…これから詳しくご紹介していきますね。
ではでは、楽しみ方を参考にしてレッツ実食!
そう、ラベルにあるとおり…これは2つの食感が楽しめる“おいしい熱中症対策ドリンク”なんです!
まずは、冷やしておいしいゼリードリンクを味わってみましょう♪
器に盛りつけてみました。なんだか涼しげ〜
実際は…飲む前にフリフリしています。笑
とぅるんっとおいしそうなゼリーが出てきました!
すくうとぷるぷるですね♪
常温でもゼリー状ですが、冷やしたほうが少しゼリーが硬くなります。器に盛っていますが、もちろんペットボトルのまま飲めますよ。
子供が飲むときはしっかり振ってからのほうが、ゼリーが細かく分解されて飲みやすいかなと思いました。飲んでみると、“とぅるん”としたのどごしと温州みかんの爽やかな甘みと酸味が独特の塩っぽさを消してくれて、とっても飲みやすくおいしかったです。
続いて、すごく飲んでみたかったシャーベット! 冷凍庫で凍らせるとシャリシャリ食感に変身するんです♪
おお〜! 器も相まって飲料というよりデザート風ですね♪
少し溶かしたら塊を砕くようにもんでいきます。
もみもみ
わー!! しっかりとしたシャーベットが出てきました
では、実食!!
んんん!!! シャーベットはやはりおいしいですね♪
シャリシャリ感が癖になりますし、夏場飲みたくなること間違いなしです!!
普通のドリンクは凍らせてしまうとなかなか溶けないので、ペットボトルをガンガンぶつけて溶かそうとしたことがある人も多いと思います。でもこれならシャーベットなのでシャリシャリ出てきてくれるのが地味にうれしい♪ 外はもちろん、これはちょっとしたデザートとしても家で堪能できちゃいますね! お風呂上がりのアイスタイムにもってこいです!
最後に公式サイトよりアドバイスが!
シャーベットを作る際、まず冷蔵庫である程度冷やしてから冷凍庫へ投入すると、うまくゼリーが固まり、より一層おいしくシャーベットが楽しめるそうです!
あなたはどっち派?
熱中症対策ドリンクとは思えない味わいでした! これなら熱中症になりやすいお子さんでも楽しんで飲んでくれそうです。皆さんはどっちで飲みたいですか?
暑い夏のお供にぜひご賞味くださいませ〜♪
―おしまい―
好奇心に身を任せ、きんとうんに乗ってどこまでも。通りすがりにいいモノ調査のご報告をしていこうと、巷を徘徊していきまーす☆ミ