みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! オレ、カレーが大好きなんです。なんせ自分で「不知火カレー」っていうカレー屋さんをやっているくらいなので(宣伝じゃないよ、決して宣伝じゃない)。
そんなカレー通のオレに対して「レトルトカレーを食べ比べてほしい」と依頼があった。もちろん引き受けよう!
しかしこのラインアップは…?
ちょっと待て…全部激辛じゃないか…! よく聞けば「一番辛いレトルトカレーを探す」というテーマだった!
しょうがない…引き受けた以上、全力で挑むのがプロレスラーだ!
ちなみにオレがこの中で一番辛いだろうな、と思うのはこちら。
悪魔のカレー。何しろ名前が悪魔ですからね。きっと辛いに決まってる
カレー通だけど実は辛いのがちょっと苦手…でももうウジウジ言ってもしょうがない。
食べ比べしてみよー!
ランチ時でおなかも空いてたし♪
ずらっと並べてみました!
左から、
第一のコース「静岡わさびカレー」!
第二のコース「日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー」!
第三のコース「大馬鹿ヤローカレー」!
第四のコース「悪魔のカレー」!
第五のコース「18禁カレー」!
全部自己主張の強さはんぱねー!!
いざ、実食!
最初は「静岡わさびカレー」からいってみよう。
パッケージにひもがかかっていてかわいらしい
本場、静岡安倍奥産のわさびを使った「わさびオリーブソース」というのが付いていて、それをかけて食べてくださいと。
これがわさびオリーブソース。漏れないようにしっかりパッケージされている
オリーブソースにわさびが漬けこまれている。これだけでしっかりした調味料になりそう
まずは何もかけずにそのままカレーを食べてみます…うむ、普通にうまい! 野菜たっぷりのチキンカレーで、これだけだと全然辛くない。
このまま食べたらおいしいカレー
ではいよいよ、わさびオリーブソースをかけてみる…。
わさびオリーブソースをちょい足し
改めていただきます。
お、わさびの風味がツーンと感じられるが好きな刺激!
これは新しい感じのおいしいカレーだ。
わさびの辛味がツーンと来た!
爽やかさとコクがアップ! 好きな人には癖になるおいしさだろうね。ヒリヒリとした辛さじゃないから、わさび好きにはおすすめできそう。
辛さレベル:★
2皿目は、京都祇園味幸の「日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー 辛口」だ。
次、いってみよ!
このカレーには、鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つ日本一辛い唐辛子「黄金」が入っているそうだ! 日本一って…どれどれ…。
わさびカレーの意外なおいしさに気をよくしています
うっ、ちょいと辛いな…まぁ…辛いな、でも我慢できる…かな…?
眉毛がハの字になっています
辛いけど、スッと引くというか、キレがあるからそこまで苦しくないな。ビーフもコクがあってうまいけど辛い…やっぱり辛い…でも、なんとかビーフのうまみを楽しむことができる! おいしいぞ!
辛さレベル:★★★
さあ次だ! 北海道の「大馬鹿ヤローカレー 激辛」。なんだこの商品名は!
なんだかまだまだ大丈夫そうな気がする
パッケージを見ると、材料に馬肉とエゾ鹿肉を使ってじっくり煮込んでいるらしい。だから馬と鹿で「馬鹿ヤロー」ね。なんで大馬鹿なのかは食べたらわかるのかな。
いざ実食!
辛味成分はパッケージの絵にあるように唐辛子らしいが、種類は不明だ。
…
……
「辛いけどウマい! もうこれシカ食べられなくなるのかな〜?」なんてギャグを言ってみたが…
辛いよ! 大馬鹿ヤロー!!
このヤロー!! 水よこせ!
大馬鹿ヤロー!!
きつい!!
申し訳ないが、馬や鹿肉の味を堪能する余裕はなかった。パッケージどおり、「大馬鹿ヤロー」って叫んでしまうよな〜この辛さは。辛いモノ好きの人にはいいと思う!
辛さレベル:★★★★★
あと2つだ! オレが最初に「一番辛そう」と予想した「悪魔のカレー」を食べてみよう。これも「大馬鹿ヤローカレー」と同じ北海道のメーカーが作ったらしいが…やっぱり寒い地方では辛いものが好まれるのかな?
顔が…
しかーし、オレは悪魔なんかには負けない!!
もともと「地獄のカレー」というものがあるらしく、その5倍の辛さにしたのがこの「悪魔のカレー」らしい。5倍って…でも負けない!!
パッケージ裏面に書いてある説明文が恐ろしい…
「!ご注意
●【辛味】【刺激】が大変強い商品ですので、辛さに強い方も十分注意してお召し上がりください。
●お子様や辛いものが苦手な方は十分注意してください。
●胃腸の弱い方や、体調不良の方は絶対に食べないでください。
●万一目に入った場合は、直ちに流水で洗い流し、医師の診断を受けてください。
●体調に異変があった場合は、食べるのを中止してください。」
じゃあちょっとだけ、…からっ!!
助けて―!!
まずは水!
余計辛くなったかも!
やばっ!!! 水!! 水じゃだめだ!!
ギャーーー!! 悪魔だ! デビルだ!! なんなんだこれ!!
悪魔様すみませんでした。
辛さレベル:★★★★★★★★★★
最後は「18禁カレー 痛いチキンカレー」だ。18禁…なんか見たことあるぞこいつ…見たことある!!
また会うとは思わなかった
このパッケージ…あっ!! 前に「18禁ラーメン」っての食ったじゃないか!!
あれは食えたもんじゃなかったぞ!
このシリーズ、白、黒、ピンク色のパッケージがあるんだけど、この白色パッケージが最高に辛いんだって。知りたくなかったな〜。
これも注意書きがある…
「WARNING
■18禁:辛すぎますので、18歳未満の方は食べないでください。
■けっして1人の時は食べないでください。
■高血圧、胃腸の弱い方、体調不良、空腹時、高齢者の方は絶対に食べないでください。
■辛さに弱い方はもちろん、中途半端に強い方も食べないでください。
■このカレーは「世界最強レベルの辛いもの好きの方」のために開発した商品です。
警告を無視して食べられる方に:乳製品などを先に食べることをおすすめします。大量の水、または乳飲料、胃腸薬を用意してください。緊急事態を想定して携帯電話を携帯してください。
■体質に合わない場合には、ただちに食べるのをおやめください。
■万一、目に入った場合には大量の水で洗い流し、ただちに医師の手当を受けてください。」
おいおいこれ…やばいんじゃ…
でも、ここまでの試練を乗り越えたからには最後もいってみよう!
世界で2番目に辛い唐辛子「ブットジョロキア」が丸ごと2本入っている…嫌な予感…でもオレは18歳をとっくに超えた37歳!!
いけるはず!!
…
…
ひどい顔だ! 後から辛いとかじゃなくて、口に入れたとたんに辛い!
無理!! 無理!! 無理!!!!!
「国産の鶏肉と野菜を使用し、化学調味料や香辛料抽出物は一切使用せず、素材の旨みと辛さを生かしました。」と書いているが、それどころではない!
もうやだ!!!
辛さレベル:★★★★★★★★★★+++MAX
ハァ…ハァ…てなことで結果発表に移ろう。
変な汗をかいています
左から辛い順に並べてみた!
1位、18禁カレー
2位、悪魔のカレー
3位、大馬鹿ヤローカレー
4位、日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー
5位、静岡のわさびカレー
一番辛かったのは、やっぱり最後の「18禁カレー」だ!
カレー通のオレでも、もう辛いのはこりごりだが…勇気ある方はぜひチャレンジしてみてくれ!
※残ったカレーはスタッフが(ヒーヒー言いながら)いただきました。
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!
プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。