買い物に行く時間がなくて冷蔵庫がカラッポ、おかずを作るのが面倒……というときに便利なのが、K&Kの「入れ炊く」。商品名の通り、研いたお米2合分に“入れ”て、炊飯器の表示通りの水量で、いつも通りにスイッチをONして“炊く”だけ。手間いらずで、おいしい炊き込みご飯が出来上がります。 調味料を加える必要なし。もちろん、具材もたっぷり入っています。「入れ炊く」シリーズは全部で12品ですが、今回、ご紹介するのは3品。
「入れ炊く 国産桜えび」は、駿河湾で獲れた桜えびを、風味を豊かにするために一度乾燥させてから使用。桜えびがたっぷり入っています。桜えびの風味を邪魔しないたけのことの相性が抜群です。
![]() |
「入れ炊く 国産桜えび」盛り付けイメージ |
「入れ炊く 国産ほたて」も、同じようにだしが効いて、油揚げとにんじん入り。ホタテが丸ごとごろごろ入っていて、食べ応え充分です。炊飯器のフタを開けた途端に、ホタテの香りがふわ〜と立ち上がります。
![]() |
「入れ炊く 国産ほたて」炊きあがりイメージ |
![]() |
「入れ炊く 国産ほたて」盛り付けイメージ |
「入れ炊く 高知県産 生姜」は、高知県産の生姜をベースにかつお節や昆布でとった「だし」でおいしく仕上がっています。味が滲みた油揚げが食欲をより一層そそる味わいです。
![]() |
「入れ炊く 高知県産 生姜」盛り付けイメージ |
手間なし&失敗なしで、誰でもおいしい炊き込み素材ご飯が作れる「入れ炊く」、ぜひ1度お試しください。
(回遊舎/村越克子)