いきなりですが、みなさんの地元の名菓ってありますか? 筆者は宮崎県出身で、名菓は「チーズ饅頭」が主流です。ほかにも代表的な県でいえば、鹿児島だと「かるかん」、広島は「もみじ饅頭」、岡山は「きびだんご」など種類はさまざま。でも私がハマった名菓は、南国沖縄よりさらに南にある“宮古島”の名菓なのです。
今年の初めに、友人とともに宮古島に初上陸を果たしたのですが、そのときお土産に買った宮古島名菓「モンテドール」のバナナケーキがめちゃめちゃウマかったので、ここでご紹介したいと思います。
一緒に行った友人というのが、まさに宮古島出身の地元民だったので、「有名なお菓子教えて!」と教えてもらったのが始まりです。宮古島のスーパーには必ず置いてあるほどの定番品だそう。もし知らなかったら普通に『ちんすこう』を買って帰るところでしたよ。
![]() |
中身は、バナナをふんだんに使用した、パウンドケーキ |
![]() |
切り分けて、紅茶と一緒にいただくのがオススメ |
バナナ“ケーキ”といっても、バナナ本来の甘さがしっかり残り、甘すぎないのが筆者好み。また、パサパサ感はまったくなく、むしろしっとりとして上品に仕上がっています。普段あまり甘いものを摂らないのですが、このケーキはいくらでも食べられます。牛乳との相性もいいので、朝ご飯にもピッタリ!
![]() |
安定の味に、満足させていただきました |
今や、宮古島名物のお菓子屋さん「モンテドール」。なかでも、バナナケーキは40年以上の歴史があり、全国菓子博覧会で最高の名誉総裁賞に輝いたケーキとしても有名です。そりゃあ、おいしくないワケがないですよね。誰もが納得するお味だと思います。
賞味期限は約1か月と長持ちし、私が宮古島で買った時も爆買いしているお客さんが多数いらっしゃいました。バナナ味以外にも、マンゴー味や、黒糖バナナ味などもあり、いろんな味を試したくなりました。ぜひ、みなさんも宮古島の味「モンテドール」のバナナケーキ、ご賞味ください!
地元宮崎をこよなく愛する編集ライター。ついでに言うと、お酒、観葉植物、料理(=食べること)も大好きで、そのために生きているといっても過言ではない。