最近自分の中で恒例となりつつある、多種製品の比較記事でございます。今回は大人が大好きなおつまみ、ミックスナッツを調査してまいりました。お酒飲みには乾き物の代表的なおつまみですが、下戸の皆さまでも大好物なおやつではないでしょうか? 筆者宅でもよく食べるのですが、ミックスナッツのミックスって何がどれくらいミックスされているのか気になりません? なにを持ってミックスなのか? そんなくだらない疑問を調べてみることにしましたよ。
今回用意したのはこの7種類のミックスナッツです
それぞれの中身から50gを出して調査してみました
スーパーや輸入食材ショップへいくと必ず置いてあるミックスナッツですが、実にさまざまな種類が出ております。今回は筆者がよく見かける7種類を購入してみました。この中身がどんな割合でどんなナッツが入っているのかを調査します。袋をよく振って、50gを取り出し、どのナッツがどれくらい入っているかを調べます。もちろん食べてお味も調査しましたよ。いやーこれでしばらくはナッツに困らない生活になりましたよ!
ミックスナッツって意外とお高いじゃないですか? 100g前後の小袋でもレジに持って行くと、300円オーバーなんてザラで、おやつと考えるとちょっと割高な感じもあります。そして高級になればなるほど、ナッツの種類も異なり、マカダミアナッツやクルミなどの入っている割合が多くなったりしますね。今回は300円から700円前後の商品のみで調査してみましたよ。
まずはイオンのPB商品から調査します
6種類のナッツがバランス良く入っています。サイズ感は小さめです
イオンのPB商品のミックスナッツです。お値段抑えめながら6種類のナッツが入っており、なかなかお得。この値段でクルミの割合も多く、衣がけピーナッツも入っているので満足感はありますね。ジャイアントコーンは割と硬めで塩、こしょう味がついています。パッケージ裏にはどのナッツにどのオイルなどを使用しているか書いてあるのもいいですね。
ファーマーズブランドのミックスナッツです
ピスタチオが入っているのが特徴的です
KALDIで販売しているファーマーズブランドのミックスナッツです。容量は少なめですが、ミックスナッツには珍しいピスタチオが入っているのが特徴ですね。粒もそろっていて皮もむきやすく食べやすいです。こちらもジャイアントコーンは硬め。カシューナッツとクルミは小さめです。食塩と白こしょうが使われています。
神戸の人気素焼きミックスナッツです
マカダミアナッツが入っておりまして、これがとてもおいしいです
食塩無添加ミックスナッツです。味付けをしていない分だけさっぱりしているかなと思いきや、これがなかなか濃厚な味がして、とてもおいしいです。なんでしょう、ちょっとハッとするおいしさですね。この値段でマカダミアナッツも入っていますし、何よりもアーモンドの香ばしさがたまりません。現時点ではナンバーワンミックスナッツです。
4種類のナッツが入った吉田ピーナツのミックスナッツです
ジャイアントコーンが大きめでとても歯ごたえがあります
吉田ピーナツのミックスナッツ。170g入っているので食べ応えもあります。どれも香ばしく味もしっかりしています。特にジャイアントコーンはおせんべいのように硬く、しっかりとしています。柔らかいカシューナッツの後に食べると、ゴリっとくるので、そのアンバランスさも面白いですよ。
ちょっと変化球の燻製ミックスナッツを
袋を開けた瞬間に燻製の香りがすごいです
ここでちょっと変わり種。燻製されたミックスナッツです。これもう開封した瞬間から香ります。燻製好きにはたまらない香りですね。3種類のナッツそれぞれの味わいが燻製されることによって、良いアレンジになっています。特にアーモンドの後味のうまさはハマってしまいそうな味でしたよ。
KALDIの食塩無添加ミックスナッツです
マカダミア、クルミ、カシュー、アーモンドの4種類
ボリュームたっぷりの230gはピーナツなしの4種類。これまた珍しいですが、アーモンドやカシューナッツをたっぷり食べられるのもうれしいです。特にマカダミアナッツがごろごろ入っているのはちょっとお得感ありますね。無添加なので食べやすく、でもしっかりとナッツの香ばしさが楽しめるので、皆で集まって宅飲みなどのときは最適ですよ。
最後はバナナチップスの入ったこの商品
小粒のナッツがぎっしり詰まっています
ラストはこちらの商品です。ドライフルーツで人気のみやさか食品のミックスナッツですが、こちらはバナナチップスも入っていてボリュームたっぷりのお得サイズです。特筆すべきはジャイアントコーンです。小ぶりながらチップスのようにサクサクで、ジャイアントコーンが苦手な方でもおいしく食べられますよ。いかり豆が入っているのもいいですね。
ということで、相変わらず食べまくりな調査記事になってしまいました。ひとくちにミックスナッツといっても、入っている種類や割合が異なるので、自分の好みのものを見つけるのも楽しいと思いますよ。最近はそれぞれのナッツ単体でも入手できるので、カスタマイズしてオリジナルのミックスナッツを作るのもありかなと思っています。最後に個人的に一番おいしかったミックスナッツ大賞を決めたいと思います。それがこちら「TON’s BRAND食塩無添加ミックスナッツ85g」です。はい、これとてもおいしかったです。ナッツの味が際立っていましたよ!
「月刊PCエンジン」誌で編集ライターデビュー。「64DREAM」誌デスクを経て前職はXbox 広報のゲーム漬け人生。猫とガンプラとaqoursが存在理由のホビー担当。