こんにちは、最遊記です。皆さんは小さい頃、ぬいぐるみに話しかけたことはありませんか? 私はあります! 保育園や学校で嫌なことがあって帰ってきて、愛用のぬいぐるみや、当時流行っていたロボットなどに愚痴をこぼしたり、しゃべりかけたりしていました。そんなとき、映画の『ted』みたいにぬいぐるみが本当に話し相手になってくれたらいいなぁ〜と夢見ていたのですが…その夢がかなう時代になっちゃいました♪
なんの変哲もないぬいぐるみが…しゃべってる!?
実はこれ、ぬいぐるみが話しているのではなく、ボタンから音が出ているんです。今回ご紹介するのは、このおしゃべりボタン型スピーカー「Pechat (ペチャット)」です!
かわいいボタンがパッケージされてます
中身はボタン(ペチャット本体)と充電用のケーブルのみ
ペチャットは、日頃愛用しているぬいぐるみなどにくっつけて、専用のアプリを使うことであたかもぬいぐるみがしゃべっているかのように遊べるおもちゃなのです。ハイテクな時代になりましたね。笑
機能が満載で何が何やらだと思いますので、順を追って紹介していきますね。
「文字でおしゃべり」、「声でおしゃべり」って無限に使えちゃいそうですよね! これは期待大!
初めて起動するときは、5STEPの設定をしていく必要があります。
このペチャットは充電式のため、使用する前には充電が必須です(約3時間でフル充電)! 連続使用時間が1〜2時間と少々短めに感じましたが、子供の飽きやすさを考えると妥当なところなのでしょうか。充電ができたら、スイッチをオンにして初期設定スタート。
ちょうどこの部分
スイッチを押せたら、もうペチャット本体を操作することはないので、ぬいぐるみに付けちゃいましょう(うしろの突起に糸などを通せるようになっています)。
お手持ちのスマートフォンとペチャットをBluetooth接続します。iOS9.0以上とAndroid5.0以上の端末に対応。
ペチャットが話すときの声を3種類から選ぶことができます。
自分で吹き込んだセリフをかわいい声に変換してくれる「声でおしゃべり」のときに使うのがこのボイスチェンジです。高さを選べるので、お好みの設定にしてください。
最後に、ペチャットに呼んでほしい名前を入力します。イントネーションも変えられて、これが本当に自然!
これまでのSET UPでわくわくは最高潮!! さっそく遊んでみましょう。それぞれの機能を動画とともにご紹介していきます。
「呼びかけ」「質問」など、20カテゴリー、400以上のセリフが収録されています。セリフをタップすればペチャットが話してくれる仕組みなので、子供から少し離れた場所でお母さんがペチャットを操る、というのがばれにくくていいと思います!
セリフのチョイスが絶妙で驚きます
実際のセリフをお聞きください!
さらに、このセリフは内蔵されているものだけでなく、自分で入力することで増やせるんです! 実際にやってみました。
もっと機械的に片言で話すのかと思いきや、すらすらと話す感じに驚きです!! 違和感なく話してくれるので「ママの言うことは聞かないのに、ぬいぐるみが言うとちゃんと聞く!」といった子供さんの例もあるそうです。
おしゃべりだけでなく、おうたも歌えるペチャット。ペチャットがオリジナルで歌う童謡20曲が収録されています。
歌の曲数は20曲と大量
実際の歌の腕前を聞いてみてください♪
さらにさらに、ペチャットはおはなしを読み聞かせてくれます。こちらも昔話を20話収録。
おはなしも、もともと20話が入ってます
ペチャットのおかげで、読み聞かせ中に寝ちゃっても子供から怒られる心配はありませんね
おはなし、うたはダウンロードで追加も可能
子供は飽きやすいので、買い足せるのはうれしいですよね♪
このペチャットは本当に優秀で、なんと「おまかせモード」も付いているのです。
お任せといっても2通りありまして…
1つ目は、ペチャットが声を探知しておしゃべりを続けてくれる魔法のような「おしゃべりモード」。
2つ目は、話しかけた言葉をペチャットがまねをする「まねっこモード」。
実際に「おまかせモード」やってみましたが、話が成立するというよりは問いかけの声に反応して、ペチャットがランダムでセリフを話してくれるといった印象でした。
こちらも実際に子供へ使った人の話を聞くと、1〜2歳の子は声に反応してくれるので、話す内容というより、音で遊んでくれるといった感じだそうです。
このペチャットは対象年齢が0歳から大人までと幅広いんです。
確かに撮影をしているとき、童心に返ったかのようにはしゃいでしまいました!
「すー、すー、好き…です…」なんて、口では言いづらい告白にもOK!
ちょっと夫婦ゲンカしちゃったときとか…かわいく“いつも飲み過ぎてごめん”などあやまってみたり。笑
あとは、大人だってたまにはこんなやさしい言葉をかけてもらいたいときがありますよね。
タイマー設定もできるので、誕生日にサプライズでお祝いメッセージを吹き込んで流したり、子供を寝かしつける時間帯に「もう、寝る時間だよ〜」と言わせたりと設定しておけば一石二鳥ですよね!
大切な人へのサプライズメッセージになんて使ってみてはいかが?
まさに『ted』の世界観がこの1個のボタンでかなってしまう、すばらしいアイテムですよね! お気に入りのぬいぐるみと話せるようになったら、子供はすごく喜ぶと思いますし、ぬいぐるみとおしゃべりしている姿は本当にかわいいと思います♪ 家族みんなで楽しめるおしゃべりボタン「ペチャット」で、心を通わせてみませんか?
―おしまい―