リビングの棚にニガウリを発見! 誰がこんなところに…と思わず冷蔵庫の野菜ボックスに入れたくなるリアルさ。実はこれ、シェーカーなのです。シェーカーといっても、カクテルを作るアレではなく、シャカシャカ振って音を出す、別名マラカスです。
![]() |
ほかの野菜と並べてみました。ドッキリにも使えそう… |
音はこんな感じです。乾いた音が心地よい
カラオケやパーティに持参すれば、「なんでニガウリなんて持って来たの!?」とビックリ、そして振って音が出たら「え! シェーカーなんだ!!!」と2度ビックリされること間違いなし。そして音楽に合わせて振りまくれば、大盛り上がりで人気者になれるでしょう。(※注:人気者になるのはあなたではなく、ニガウリシェーカーかもしれませんが…)
このシェーカーはシリーズで、こちらのニガウリのほかに、ピーナッツやイチゴ、レモン、リンゴ、みかん、そしてバナナなどもあります。でも、やはり意外性、そして本物のニガウリ同様のツヤ感もあいまって、なかでもニガウリがピカイチではないかなと思いますが、どうでしょう。
普段はインテリアとして、いざという時はシェーカーとして。筆者には、その2面性がたまりません!!
しかも、シェーカーとしての音も本格派。単なるジョークグッズや子どものおもちゃではなく、楽器として使うことだって可能なんです! 週末ミュージシャンなあなたには、ぜひお1つご準備いただきたいアイテムですね。ステージで振ったら、みんなの目が釘づけになるかも!
(回遊舎/綱川晶子)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆