どのご家庭にも1台はカセットコンロがあると思いますが、冬専用のアイテムになっていませんか? 筆者もそうで、鍋のときしか使っていなかったのですが…イワタニの「カセットこんろ用プレート」を見つけてからは1年中大活躍するようになったんです! あまりにも使い勝手がよかったので、今回ぜひともご紹介させてください。
イワタニのカセットコンロをお持ちの方にぜひぜひ知ってほしいです
「カセットこんろ用プレート」とは、その名のとおりカセットコンロで使えるプレートで、これを使うことで調理の幅がかなり広がります。現在7種類ほどのラインアップがありますが、今回は夏によさそうな3種類をご紹介しましょう。
今回はこの3種類をご紹介!
左から、「網焼きプレート」「鉄板焼きプレート」「焼肉プレート」です。どのプレートも共通して、イワタニのカセットコンロの五徳にピタリとはまるように作られているので、ずれにくく料理がしやすい設計になっています。
プレート裏面にはくぼみ付きの足が
このくぼみが五徳部分にピタリと乗ります
ではそれぞれのプレートについてご説明していきましょう!
1つめはこちら「鉄板焼きプレート」です。お好み焼きや焼きそばを作るときに電気式のホットプレートを使っている方も多いと思いますが、これがあればカセットコンロでこと足ります。直火なので火力は段違いですよ!
鉄板焼きプレート
お好み焼きを焼いてみました
■スペック
本体サイズ:325(幅)×290(奥行き)×48(高さ)mm
重量:約1010g
材質:アルミニウム合板、内側/フッ素樹脂加工、外側/焼付塗装
■ポイント
・表面がフッ素加工でくっつきにくい
・直火なので火の通りが早い
・食材を問わない
■注意点
・若干重い(ほかの2商品と比べて100〜200gくらい)
・肉や魚を焼くと油がたまる
■短評
食材を選ばない万能プレートなので、これ1枚あればホットプレートいらず! お好み焼きやパンケーキなど、日常的に活躍しそうです。
2つめは、「焼肉プレート」です。その名のとおり、焼き肉をするのに適したプレートで、水を入れる受け皿が付いているのが特徴。余分な脂を落としつつカリッと仕上げてくれます。
焼肉プレート
受け皿に水を入れて使います
付属の取っ手で簡単にプレートを持ち上げることができます
途中で受け皿に水を追加したいときに使います。
もちろん焼肉をしました
■スペック
・本体サイズ:337(直径)×48(高さ)mm、プレート(直径)約305mm
・重量:約805g
・材質:受け皿がスチール(フッ素コーティング)、プレートはアルミダイカスト(フッ素コーティング)、付属の取っ手はスチール(電着塗装)
■ポイント
・プレートが低い山になっていて余分な脂が受け皿に落ちる設計で、ヘルシー&カリッとした仕上がり
・表面がフッ素加工でくっつきにくい
・煙が少ない
・軽量
・その他、魚、野菜にも適しています
■注意点
・受け皿の水がこぼれてコンロを汚すことがある
■短評
余分な脂を落としてくれるほか、煙が少ないので食卓での焼き肉にもぴったり(※無煙ではありません。臭いは消せません)。軽量なので、BBQに持って行くのもいいと思います。この商品に限り、ひと回りサイズの小さいプレートがあります。そちらは510gとさらに軽量。1〜2人なら小さいサイズがいいかもしれません。
3つめは「網焼きプレート」です。遠赤輻射熱と水蒸気によって、カセットコンロでありながらまるで七輪焼きのような味わいが楽しめます! お店のような味の網焼きになって、個人的には一番のお気に入りです。
網焼きプレート
焼き網・受け皿・輻射部分
この商品も焼き肉プレート同様に受け皿に水を入れて使います。
千葉県産のホンビノス貝(白ハマグリ)を焼きました!
■スペック
・本体サイズ:290(直径)×66(高さ)mm
・重量:約940g
・材質: 水皿がスチール(ホーロー加工)、焼き網がスチール(メッキ加工)
■ポイント
・中央の輻射部分からの遠赤輻射熱と受け皿からの水蒸気で、炭火焼のようにふっくらおいしく仕上がる。
・余分な脂が下に落ちてヘルシー
・網は繰り返し使用可能
・浜焼きのほか、焼き肉、魚などにも適しています
■注意点
・煙の量がやや多い
・網に食材がくっつくことがある
・受け皿の水がこぼれてコンロを汚すことがある
■短評
海産物を焼くならこれがおすすめです。炭火焼きのようなふっくらおいしい網焼きになりました! 煙が多いので室内での利用は避けたほうがいいかもしれません。
ただ焼いているだけの動画ですが、使用感がなんとなく伝わると思いますのでぜひご覧ください。
このプレートがあれば、カセットコンロの使い道がかなり広がります! 準備が面倒なBBQも、これを持って行けば手軽にできそうです。このシリーズはほかにも、たこ焼きプレートや鉄製のグリルなどがラインアップされているので、イワタニのコンロをお持ちの方はぜひぜひチェックしてみてください!
※安全のため、「カセットこんろ用プレート」はテントや車内では絶対に使用しないでください