鉄道好きなら見逃せないのが「ハシ鉄」。新幹線の形をした箸といってしまえばそれまでですが、「ハシ鉄」の特長は、なんといっても、細かなところまでとことん作りこんでいるところ。スピード感のある走行風景がイメージできる逸品です。
さらに、フォルムだけでなく、先頭車両と最後尾車両ではライトの色が違っているなど、マニア心をくすぐる細部へのこだわりもお見事です!
![]() |
手前は先頭車両で白色、奥は最後尾なので赤いテールランプになっています |
今回ご紹介した、E5系のほかにも、0系や500系の新幹線、さらには新幹線用検査車のドクターイエローなんてマニアックな列車の「ハシ鉄」もあります。また、箸先に滑り止め加工がほどこされた、16.5cmのキッズサイズもあります。
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。