いいモノ調査隊

トロピカルでフルーティーなワインストッパーはいかが?

コルク栓のワインって一度あけたら、飲み残した時に保存に困りますよね。栓のできる容器に移し替えればいいんでしょうけど、それだと次に飲む時に気分が出ません。

筆者は、抜いたコルクを無理やり差し込むことが多いのですが、見た目があまり美しいとは言えません。そんな時に見つけたのが、“トップバナナワインストッパー”。あまりの面白さにひと目ぼれし、即購入!

なんともトロピカルでフルーティーなワインストッパーです。

このフォルムとデザインがとにかくユニーク

このフォルムとデザインがとにかくユニーク

栓は樹脂製で、ボトルとの密着感もあります。実際に使ってみると、しっかりと栓ができている感じがします。

そうは言っても、ワインは一度栓を抜くと時間の経過とともに味が変化してしまいます。やはり、おいしく感じるうちに、とっとと飲むのが一番ですね。

見た目のインパクトもあるので、パーティーなどで使ってもウケそうです

見た目のインパクトもあるので、パーティーなどで使ってもウケそうです

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×