世の中には、他人のプライバシーに異常な興味を示す人がいるということを聞きます。中にはゴミ袋をあさって、住所や氏名、電話番号などの個人情報を探ろうとする人もいるとか。かといって、個人情報の書かれた郵便物などを自宅で焼却したり、シュレッダーを購入して処理するのも手間がかかりすぎます。
しかし、今はなんでも揃う便利な世の中。そんな悩みを解決し、簡単に個人情報にマスキングできる文具が、既に発売されています。“ローラーケシポン”を使えば、転がすだけで特殊な印面パターンが広がり、住所や氏名などの文字の読み取りを困難にしてくれます。
![]() |
カラーリングはグリーン、ブルー、ピンクなど全部で5色 |
![]() |
使い方は簡単。先端のノックボタンを押せば、ローラーの印面が出てきます |
![]() |
こちらが特殊な印面パターン。筆者は26mm幅のレギュラーサイズを使っておりますが、55mm幅のワイドサイズもあります |
![]() |
宛名シールで“ローラーケシポン”を使うとこんな感じ。住所や氏名は筆者には全く読み取れません |
“ローラーケシポン”は、非常に便利ですが、あくまで文字を読みにくくするためのもので、文字を消去するわけではありません。重要情報の場合は他の方法を考えるなど、保護したい情報に応じてうまく使い分けてください。
筆者の場合は、住所や氏名はあまり気にしないのですが、電話番号は他人に知られたくありません。そのため、ダンボールや封筒に貼られた宅配便の送り状には必ず“ローラーケシポン”を使っております。