壁にポスターを貼ったり、ちょっとした雑貨をぶらさげたりするときにお世話になるのが画鋲やピン。でも、気になるのが後に残るピンがあけた丸い穴。穴があいた壁のことを考えると、画鋲やピンを刺すのをためらうのも無理はありません。そこで、筆者はなるべくピン跡が残りにくいピンを使っております。その名も“ニンジャピン”。痕跡を残さない忍者のように、刺したピン跡が目立たないすぐれものです。
“ニンジャピン”のポイントはV字形状。ピンをこれまでの丸形でなく、V字形にすることで、驚くほどピン跡が目立たなくなります。少しデコボコがあったり、柄がついた壁であれば、さらに目立ちにくくなります。デザインもおしゃれだし、カラーも、筆者が使っているクリアブルーだけでなく、クリア、クリアグリーン、ブラックなどもあるので、部屋のイメージにあったものを選べますよ。
![]() |
ピン跡が目立たない秘密はこのV字の形状 |
![]() |
筆者宅の壁で試してみました。右の丸い穴が通常のピン跡。左のV字が“ニンジャピン”のピン跡です |