いいモノ調査隊

「コンパス」が、こんなにスタイリッシュになっていました!

キレイな円を描くために必要な道具と言えばコンパスですよね。みなさんは、今でもコンパスをお持ちですか? 筆者は学生時代に使って以来、ほとんど使った記憶がありませんでした。ところが、最近ひょんなことから“コンパス”が必要な出来事が・・・。

せっかくの機会なので、ユニークな商品がないかと探し当てたのが、今回ご紹介する「ペンパス」です。

ペン型のコンパスということで「ペンパス(PENPASS)」

ペン型のコンパスということで「ペンパス(PENPASS)」

コンパスは、文房具というよりは製図用具なので、ガッチリした無骨な作りのものばかりだと思っておりました。筆者が購入した「ペンパス」は、ペンのようなスリムなデザインで、一見しただけではコンパスに見えません。ペンケースに入れても邪魔になりませんし、支点になる針先や折れやすい芯は、普段はキャップで保護されているので安全です。また、本体の脚の部分は亜鉛ダイキャスト製のしっかりした作りなので、コンパスとしての機能も万全です。

コンパスを使ったのは中学の製図の時間が最後のような気がします。コンパスで描かれた円を見ると、円形ってつくづく美しい形だと再認識した筆者でした。

カラーリングはグリーン、ブラック、ピンクの3色があります。筆者はグリーンを選びました

カラーリングはグリーン、ブラック、ピンクの3色があります。筆者はグリーンを選びました

キャップを外すとようやくコンパスらしさが明らかになります

キャップを外すとようやくコンパスらしさが明らかになります

まだお疑いの方も、これでコンパスであることが納得いただけたのではないでしょうか

まだお疑いの方も、これでコンパスであることが納得いただけたのではないでしょうか

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×