いいモノ調査隊

食卓が楽しくなる、マンガみたいな「コミックプレート」

1人暮らしで、なるべく自炊をしてご飯を食べようと思っているものの、レパートリーは少ないし…。スーパー行くとおいしそうなお総菜が置いてあって惹かれるし…。で、ついつい「今日はなんかダルいからお総菜でいいやー」なんて思っちゃって、お総菜ですませてしまうこともしばしば…。

そんな寂しい1人の食卓でも、ちょっぴり楽しくなってしまうのが、このお皿です。

サンアート おもしろ食器シリーズ コミックプレート

サンアート おもしろ食器シリーズ コミックプレート

マンガのコマ割りのようなお皿に、集中線やらフキダシやら。なんかオラわくわくしてきたぞ

マンガのコマ割りのようなお皿に、集中線やらフキダシやら。なんかオラわくわくしてきたぞ

こんなお皿に何を乗せよう…? と考えた末にこうなりました。

お総菜で買って来たハンバーグにケチャップをかけて、お総菜のポテトサラダと冷凍のミックスベジタブルを乗せました

お総菜で買って来たハンバーグにケチャップをかけて、お総菜のポテトサラダと冷凍のミックスベジタブルを乗せました

普通のハンバーグが、なんか偉く見えてくるのが不思議です。

とまあ、ネタとして贈り物にするという手もあるかなーと思いますが、実際に何度か使ってみて実用性も高いかな?と思いました。

写真のハンバーグなら右側の大きなスペースに3〜4個乗りますし、チャーハンやオムライスもオッケー。ギョーザやお刺身などのときは、左側の小さなスペースにしょう油を入れられますよ。洗い物でできるだけ楽をしたい私にはありがたいです。

今回買ったのは少年マンガ風なプレートでしたが、ほかにも少女マンガ風などもあるみたいなので、ご家族でそれぞれ用意しても楽しいかもですよ!

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×