1976年に登場したゼブラの「マッキー」。何にでも書ける油性マーカーの定番商品として人気があります。1本あれば太細両用で使えることもあり、筆者も愛用しております。今では、極太から極細までの線幅やインク色のラインアップも豊富に用意されており、日常的に使われている方は多いかと思います。そんな「マッキー」に新製品が登場。商品名は、なんと「水拭きで消せるマッキー」ですって!
速乾性・耐水性にすぐれた油性インクを使い(「紙用マッキー」は水性顔料を使用)、何にでもしっかり書ける「マッキー」。色が消せるなんて筆者には信じられません。そこで、さっそく購入し、本当に水拭きで消せるのかを試してみることにしました。なお水拭きで消せるのは、ガラスやプラスチック、金属などのツルツルした面に書いた場合のみで、紙や布などのインクが染み込む素材に書いた場合は消えません。
![]() |
太字と細字、2種類の太さの文字を書けるのはいつもの「マッキー」と同様 |
![]() |
試しに冷蔵庫の扉に文字を書いてみました |
![]() |
ぬらしたティッシュペーパーで軽くひと拭き。確かに文字が消えていきます |
通常のマーカーには、書いた対象物に色材を固定するために樹脂製の固着材が含まれていますが、「水拭きで消せるマッキー」では水のりが使われているそうです。色材は水のりでいったん対象物に固着しますが、水で拭くと水のりが溶けて色材が剥がれ落ちる、というのが水拭きで消せる秘密です。
用件をちょっと書いて、終わったら水拭きで消す。自宅はもちろん、オフィスでもいろんな用途で活躍しそうです。もちろん筆者のきたない文字もすぐに消せるので安心です♪
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。