この時期の一大イベントと言えば、お受験。
お子さんのターニングポイントでもありますね。進学を目指すお子様がいらっしゃる方は気が気じゃないのがホンネとも言えます。
そんな大事な試験の時間は1秒たりともむだにはできません。そんな時にはこれを使って時間を有効利用しましょう!
その名のとおり、マークシート試験に最適なステーショナリーセットです。
薄すぎたらダメとか、はみ出したらダメとか、マークシートに記入するにはちょっとしたコツが必要でしたね。筆者も受験の時は気を遣っていた記憶があります。
同ブランドの鉛筆のような書き心地の「鉛筆シャープ」と、軽い力で良く消える「プラスチック消しゴム」、と替え芯が1セットになっています。
以前から「鉛筆シャープ」は発売されていましたが、濃度がBと2Bしかありませんでした。しかし、マークシート試験で指定されることがあるHB濃度の商品が欲しいという要望により商品化されたそうです。ついでに、セット商品も発売したところが、“さすがコクヨさん”と納得。
![]() |
芯の太さは0.9mmと1.3mm |
![]() |
書き心地は滑らかです! 太さはこんな感じ |
![]() |
実際にマークシートで試してみました |
マークシートは○の中を塗りつぶすタイプや、□にマークするなど種類がありますが、芯の太さが2種類あるので、適した太さを使い分ければ、鉛筆よりも素早くマークしていけるでしょう。あらかじめ2セット用意しておくといいかもしれません。
![]() |
最適セットで試験に臨みましょう! |
試験の時は、この「マークシート最適セット」で時間を有効に使いましょう。