会社でも自宅でも、筆者のまわりには「紙」があふれています。特に自宅では、4月に小学生になった子どもが毎日持ち帰るお便り類のプリントが、あちこちに散乱中…。面倒くさがりでものぐさな筆者の性格ゆえ、ファイリングするのが面倒くさい!! そう、プリントをきちんとファイリングしようと意気込んでしまうからこそ面倒に感じて、結果置き去り・散乱状態になってしまうんです。
筆者と同じくファイリングが苦手な人、注目!! きちんとファイリングする前の、「とりあえず」入れておくポケットがついたこんなファイルはいかが?
まず見た目がおしゃれなのがうれしい。クリアファイルにありがちなきつい色ではなく、インテリアになじみそうなスモーキーな色合いで、大人こそ持ちたくなるデザインです。
![]() |
この「とりあえず」ポケットがイイんです!! |
このフロントポケットに「とりあえず」ザクザク入れておいて、後からファイリングすれば、プリント類も散乱しないのです。ファイリングが苦手な人もこのフロントポケットというちょっとした「逃げ場」があればプリントが片付かないなんてこともなくなります。
とことん使い勝手にこだわった1冊にはほかにもこだわりが!! 収納物が多いとファイル自体がふくらんで広がってしまうのを防ぐために、しっかりホールドするゴムの留め具がついています。これでかさばらず、収納時にじゃまになりません。
![]() |
ゴムの留め具がファイルがかさばるのを防いでくれます |
さらに、ファイルの中芯にもこだわりが。書類を取り出す時に一緒に出てきてしまう、よくある紙製の中芯のイライラを解消するべく、PP製の固定仕切りになっています。ポケットと一緒に本体に溶着されているので、中身の出し入れがスムーズ!
![]() |
ポケットと一体型の仕切りだから中身と一緒に出てくるイライラなし! 全部で20ポケットあります。 |
おしゃれな色合いでお部屋のインテリアにも溶け込みます。工夫が詰まったこだわりファイルでファイリング上手を目指して!
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆