封筒などを綴じるために、2組の丸い円盤状の留め具に細い紐を渡して綴じる“紐綴じ”。この紐綴じを自分の好きなところに取り付けられる便利なグッズを見つけました。
使い方はごく簡単。シール状になっているので、紐綴じをしたい場所に貼るだけです。封筒の口を綴じるのはもちろん、ファイルやノートの表紙など、何にでも貼りつけるだけでちょっとオシャレになっちゃいます。ただし、留め具の直径は2.5cm、紐の長さは40cmなのでその範囲内に収まる場所に使いましょう。また、強力な粘着シールのため、貼り直しができないので、貼りつける位置は慎重に。
今回は日頃使っているシンプルなノートをこちらのシールでカスタマイズ。筆者はノートの間にメモや書類を挟んでおくことが多いので、きちんと綴じられるようになって、それらを紛失する心配が減りました。また、たくさん紙を挟んで表紙と裏表紙の間が広がってしまっても、紐を巻く回数で調整ができるのも便利です。
![]() |
シールを表紙と裏表紙に同じ高さの位置に貼ります |
![]() |
シンプルなノートが紐綴じで綴じられるように! バインダー代わりにもなります |
また、ラッピングに利用するのもちょっとオシャレ。紙やビニールの袋の真ん中に留め紐シールを貼って、袋の口を折り、周囲を紐でぐるっと巻いて留めるなんていうユニークな使い方もできます。
貼るだけで、なんとなくレトロでオシャレな上に実用的も兼ね備えたアイデアシールですね。