料理で何が面倒かといえば、とにかくみじん切り。特に玉ねぎのみじん切りは、「目が痛くなるから、やりたくな〜い!」 という人は多いはず。そんな人に絶対オススメなのが、日本タッパーウェア(株)の「スピーディーチョッパー」。
使い方は簡単。
@中央部に3枚の刃がプロペラのように付いているほうの容器に食材を入れて、しっかりフタをします。
Aフタについたひもを引っ張ると、刃が回転して、中の食材が細かくカットされます。
3枚の刃は切れ味抜群で、しかも1回ひもを引くと、刃が高速回転するので、玉ねぎ1個をみじん切りにするなら、4〜5回引くだけでOK。所要時間は約10秒。
![]() |
玉ねぎもですが、長ネギのみじん切りも面倒ですよね…ぶつ切りにしたものをチョッパーに入れて…(期待のあまり写真がぶれてしまいました) |
![]() |
10回ひもを引いたらこんなに細かく! (喜びのあまり写真がぶれてしまいました) |
野菜のみじん切りのほかにも、食パンを入れればパン粉に、チーズを入れれば粉チーズができます。カットトマト、ジェノベーゼソース、まぐろのタルタル、ディップ類などを作るのにも大活躍します。
![]() |
ピーナッツだって… |
![]() |
20回ひもを引いたらこんなに細かく! |
電源が不要なので、どこでも使えるし、コンパクトだから収納場所にも困りません。みじん切りにした食材を入れたまま、容器ごと冷蔵庫で保存することもできます。1つ持っていると、毎日のごはん作りが断然ラクになるはず。ぜひお試しください。
(回遊舎/村越克子)