年齢を問わず、好きな食べ物の上位に必ずランクインする料理といえば、オムライスではないでしょうか? でもオムライスって、作ろうとすると結構大変ですよね。ライスの部分は問題ないんですが、オムが…。薄焼き派か、とろとろ派か、はたまたふわっと派などいろいろ派閥はあれど、どれも卵をいい感じに調理するのが難しいんです。ちなみに僕は薄焼き派。フライパンで焼くと、破けたり、火のとおりがムラになったりと失敗も多いですが、そんな薄焼き卵を超簡単に作れるアイテムを見つけました!
そう、これは電子レンジで薄焼き卵が作れるアイテムです! 卵ってレンジと相性が悪いイメージがあったので、まだ半信半疑です…。中身は3つのパーツに分かれていて、白いのがトレー、半透明のが内蓋、黄色いのが外蓋。
![]() |
なんともシンプルです |
作り方は至ってシンプル。写真とともにお届けします。まずは白いトレーに油を軽く敷いてなじませます!
![]() |
油を敷きます |
ここに溶き卵を流し込み、半透明の内蓋で密閉。こうすることで、卵液がお皿全面に広がります。溶き卵の量の目安は大さじ3杯。卵2個で約2〜3枚作れます。
![]() |
薄く広がった卵液 |
この上に黄色い外蓋を乗せたら、あとはレンジで1分半加熱するだけ!
![]() |
レンジに入れて、できあがるのを待つだけ |
加熱後に蓋を外すと…美しい薄焼き卵が完成していました! 最初に油を塗ってあるので、トレーからはがすのはお箸とかで簡単にできますよ。
![]() |
均一な厚さの美しい薄焼き卵が完成! |
こんなに簡単に薄焼き卵が作れてびっくりしました。加熱時間を入れても、3分くらいしかかかってないんじゃないかな? フライパンだとじっと見てないと心配だけど、これならレンジまかせだから本当に楽!
じゃあ最後に、この薄焼き卵を使ってオムライスを作ってみようと思います!
![]() |
タマネギも入れて、食感をプラス! |
できた卵を皿に乗せ、先程の炒めたライスを乗せて…。
![]() |
卵の分厚さが均一なので、破けにくいです |
くるっと包むだけ。簡単オムライスの完成です!!!
![]() |
きれいなオムライスが完成! |
めちゃくちゃ早いし、失敗しません。オムライスだけじゃなくて、この時期なら恵方巻きとか、手巻き寿司とか、まだ先だけど冷やし中華の錦糸たまごなんかを作るのにもすごく便利だと思います! パーツが3つあるから洗い物の手間はフライパンと変わらないかもしれないけど、焦げないし、お子さんでも安心して使えるっていうところもいいんじゃないかな? 薄焼き卵に苦手意識がある人にはかなりおすすめできる商品でした!
■松藤和成
オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kznr18/
プロフィール:http://talent.platinumproduction.jp/matsufujikazunari