トレンドニュース

ソニーのハイレゾ対応「ウォークマン NW-A16」に買いどき到来! 最安価格が20,000円を下回り、「iPod touch」を押さえて1位に返り咲き

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ソニーのハイレゾ対応・音楽プレーヤー「ウォークマン NW-A16 [32GB]」が買いどきを迎えているようだ。最安価格が20,000円を下回り、「MP3プレーヤー」カテゴリーにおける売れ筋ランキングの順位では、ライバルのアップル「iPod touch 第6世代 [32GB]」を抑えて1位をキープ。新モデルの「NW-A20」が昨日発表されたが、基本性能が大きく変わらないため、本製品をおトクに購入しようと考えている人も多いようだ。

ソニー「ウォークマン NW-A16」シリーズは、ハイレゾ音源の再生に対応した携帯型ミュージックプレーヤー。重さ約66gの小型・軽量ボディながら、ハイレゾ音源向けに最適化されたフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、力強い低音から繊細な高音までの再生に対応。デジタルノイズキャンセリング機能も備えた。128GBまでのmicroSDXCメモリーカードを使って手軽に記録容量を増やすことも可能だ。バッテリー駆動時間の目安は、MP3音源で連続約50時間となる。再生に対応する主なファイル形式は、MP3/WMA/リニアPCM(WAV)/AAC/FLAC/Apple Lossless/AIFFなど。AVC(H.264/AVC)やMPEG-4などの映像も再生できる。圧縮音源を192kHz/24bitまで拡張する「DSEE HX」も備えた。通信方式は、Bluetooth 2.1とNFCに対応。本体サイズは43.6(幅)×109(高さ)×8.7(奥行)mm。ラインアップとして、メモリー容量が64GBの「NW-A17」と32GBの「NW-A16」がある。

「MP3プレーヤー」カテゴリーにおける売れ筋上位5製品のランキング推移

「MP3プレーヤー」カテゴリーにおける売れ筋上位5製品のランキング推移

「NW-A16 [32GB]」の最安価格推移

「NW-A16 [32GB]」の最安価格推移

「価格.comトレンドサーチ」で見ると、「MP3プレーヤー」カテゴリーにおける売れ筋ランキングでは、本製品「NW-A16 [32GB]」は、2014年11月8日の発売時にはすでに1位で、その後もほぼ首位をキープしてきたが、2015年7月16日に発売されたアップル「iPod touch 第6世代 [32GB]」に、一時的に首位を奪われる場面もあった。ところが、7月中旬くらいから最安価格が下落するとともに人気が回復し、最安価格が21,195円となった8月10日には再び1位へ返り咲き。9月2日時点の最安価格は、発売時の24,800円より19.4%安い19,980円で、値ごろ感が高まっている。

「NW-A16 [32GB]」のユーザーレビュー評価

「NW-A16 [32GB]」のユーザーレビュー評価

本製品に対するユーザーレビューは、9月3日時点で130件が投稿されており、満足度はカテゴリー平均の4.26より高い4.43。「音質」や「携帯性」「バッテリー」などの項目で高めの評価となっている。レビュワーのコメントを見ると、「ハイレゾ音源はやはりよいです。音質のよさを求めるならウォークマンですね」「(音質は)さすがソニーといった感じでとにかく技術に驚かされました」と音質面での評価は上々。携帯性についても、「スマホも大型化してきているので胸ポケットに入るのはよいです」と好評だ。また、「2時間の通勤で電車で聴くなら3日以上持ちます」と長時間駆動も評価されている。さらに、「SDカードを使えるようになったのが大きいですね」という見方も。「価格も良心的」と、コストパフォーマンスも高いようだ。

「MP3プレーヤー」カテゴリーにおけるソニーとアップルのPVシェア率推移

「MP3プレーヤー」カテゴリーにおけるソニーとアップルのPVシェア率推移

このように、低価格ながらハイレゾ音源の再生に対応したことや、長時間のバッテリー駆動などが高く評価され、売れ筋ランキングの順位でも首位を走ってきた本製品。上の図は、「MP3プレーヤー」カテゴリーにおけるソニーとアップルのアクセス数の割合(PVシェア率)を示したものだが、これを見ると、9月2日のPVシェア率は、ソニーが41.65%、アップルが41.17%と、わずかにソニーが上回っている。アップルは7月中旬の「iPod touch 第6世代」の発売でソニーに追いついたかのようにも見えたが、ハイレゾ音源への対応を前面に打ち出す「ウォークマン」のほうが、音楽プレーヤーという意味ではやや優勢で推移しているようだ。

宮澤保生(編集部)
Writer
宮澤保生(編集部)
学生時代から価格.comのヘビーユーザーで、外資系金融機関、出版社、新聞社を経て念願のカカクコムへ。趣味はドライブ、JAZZ鑑賞、映画鑑賞。ユーザー目線に立った記事の作成を心掛けています。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×