気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
ライター一覧
遠山俊介(編集部)が編集した記事一覧
11ページ目
遠山俊介(編集部)が編集した記事一覧
著者(541件)
編集者(1097件)
もはや令和版プリントシール機! プリンターとカメラが1つになった「Mini Shot Combo 2」
もはや令和版プリントシール機! スマホと接続することで撮った写真をその場でプリントアウトできるプリンター機能付きカメラ「Mini Shot Combo 2」を試してみました。
2022年2月11日
ソニーのハイエンドウォークマンがAndroid化! 黄金の「NW-WM1ZM2」と漆黒の「NW-WM1AM2」
ソニーのオーディオフラッグシップモデル「Signature Series」から5年半ぶりにハイエンドウォークマンが登場! Android搭載で高音質化を果たした注目モデルを解説します。
2022年2月9日
アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法
次世代の音楽体験として注目を集めている“3Dオーディオ”。アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法や対応製品を徹底解説。
2022年2月8日
PS5ユーザーの救世主! コルセアのM.2 SSD「MP600 PRO LPX」でPS5のストレージ容量不足解消に挑戦
PS5のストレージに余裕がない人必見! PS5に最適化されたコルセアの最新M.2 SSD「MP600 PRO LPX」でPS5のストレージ容量不足解消に挑戦してみました。
2022年2月7日
NIKKOR Z初の超望遠ズームレンズ、ニコン「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」をいち早く試した
より使いやすく、より高画質になったZシリーズユーザー待望の1本! NIKKOR Z初の超望遠ズームレンズ、ニコン「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」を速攻レビュー。
2022年2月4日
新型ウォークマン!? ソニーがティザーページでSignature Seriesの新製品を予告
ソニーは2022年2月2日、Signature Seriesの新製品登場を示唆するティザーを特設サイトで公開。キーワードやURLから、ウォークマンの新製品の可能性も!
2022年2月2日
箱庭オーディオの核に! ARCAMのアンプ内蔵ストリーミングプレーヤー「Solo Uno」は遊べる1台
B5サイズにネットワーク系機能が盛りだくさん! ARCAMのアンプ内蔵ストリーミングプレーヤー「Solo Uno」は箱庭オーディオの核にもなり、いろいろ遊べる1台でした。
2022年2月1日
富士フイルムのエッセンスが凝縮された「X-T30 II」と4本のレンズで両国界隈をスナップ
約378gの軽量なボディに上位モデル譲りの最新技術を投入。富士フイルムのエッセンスが凝縮された「X-T30 II」の実写レポートをお届けします。
2022年1月31日
さすがBose! 「QuietComfort 45」は音もノイキャンも外音取り込みも優秀な安定の1台でした
Boseの最新ノイキャンヘッドホン「QuietComfort 45」を詳しくレビュー! さすがBoseと唸りたくなるほど音もノイキャンも外音取り込みも優秀な安定の1台でした。
2022年1月30日
ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」速攻レビュー。ニコン定番の標準ズームレンズがZマウントで登場
広角24mmから中望遠120mmまでのズーム全域を開放F4でカバーする、ニコン定番の標準ズームレンズのZマウント版「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」を速攻レビュー!
2022年1月26日
《2022年》ソニーの完全ワイヤレスイヤホン人気5モデルの機能性や音質を徹底解説
価格.comでも大人気のソニーの完全ワイヤレスイヤホン。最新5モデルのそれぞれの立ち位置や機能性の違い、音質をオーディオのプロが徹底解説します。
2022年1月20日
TechnicsプレミアムクラスのネットワークCDレシーバー「SA-C600」とブックシェルフ「SB-C600」
USB・CD・ラジオ・ネットストリーミングもこれ1台でOK!Technicsの多機能レシーバー「SA-C600」と、組み合わせるのにぴったりな小型スピーカー「SB-C600」が登場。
2022年1月18日
STAXの超弩級静電型ヘッドホン「SR-X9000」レビュー。複数のドライバーユニットで聴き比べ
定価69万3000円! STAXの超弩級静電型ヘッドホン「SR-X9000」はどのドライバーユニットで満足できるサウンドが楽しめるか、複数のドライバーユニットで聴き比べレビュー。
2022年1月17日
さまざまな機器をワイヤレス化できるFiiO「BTA30 Pro」でハイレゾ音楽生活を満喫
USB接続でのLDAC送信にも対応! 有線と無線の架け橋となるBluetoothレシーバー&トランスミッター搭載のUSB DAC、FiiO「BTA30 Pro」を徹底レビュー。
2022年1月14日
ソニーロゴをあしらった初のwenaが登場。音楽再生・カメラを操作できるアップデートも実施
Xperiaに合わせたカラーを採用したソニー wena 3の限定モデル「wena3 Frosted Black Edition Styled for Xperia」が登場! wena 3向けの機能アップデートも実施されます。
2022年1月13日
マルチに使えるCorsairのゲーミングヘッドセット「Virtuoso RGB Wireless XT」はゲームだけじゃもったいない!
USB/アナログ/2.4GHzワイヤレス/Bluetoothの4通りの接続方法をサポートし、マルチに使えるCORSAIRのゲーミングヘッドセット「Virtuoso RGB Wireless XT」をレビュー。
2022年1月8日
真空管搭載サウンドバー、ORION「SBS-900BT」は昭和のレトロフューチャーが面白い
手ごろな価格で音質もよく、音楽リスニングにもぴったり! 真空管を搭載し、見た目も面白い超個性派サウンドバー、ORION「SBS-900BT」を実機レビュー。
2022年1月7日
どっちを選ぶ?ニコンの中望遠レンズ「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
ニコン「Zシリーズ」で使用する純正の大口径・中望遠レンズは「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」と「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」のどちらがよいのか徹底比較!
2022年1月6日
【CES 2022】AMDが3D V-Cache搭載「Ryzen 7 5800X3D」や「Ryzen 7000」の概要を披露
CES 2022に合わせてAMDがオンラインイベントを開催。3D V-Cacheテクノロジー搭載の「Ryzen 7 5800X3D」や次世代Ryzen「Ryzen 7000」シリーズなどを一挙発表しました。
2022年1月5日
【CES 2022】第12世代インテルCoreプロセッサーのモバイル版&デスクトップ版追加モデルが登場
世界最大のテクノロジー見本市「CES 2022」で、インテルが第12世代Coreプロセッサーの追加ラインアップを発表。Alder Lake世代のCPUが一気に拡充されます。
2022年1月5日
最新の「レグザエンジン ZR α」を搭載したレグザ最高峰高画質モデルをCES 2022で披露
米国ラスベガスで開催されるCESにレグザブランドが久々に復帰! 新開発の映像エンジン「レグザエンジン ZR α」を搭載した4K有機EL&ミニLED液晶テレビを参考展示します。
2022年1月4日
2021年の4Kテレビ、サウンドバー、プロジェクターのトレンド&ヒット商品を振り返る
2021年は“おうちエンタメ”がAV家電市場をけん引! 4Kテレビやサウンドバー、プロジェクターのヒット商品とともに2021年のAV家電業界を振り返る。
2021年12月30日
超小型BluetoothレシーバーiFi audio「GO blu」でカスタムイヤモニを高音質ワイヤレス化!
多彩なコーデックをサポートしたiFi audioの超小型Bluetoothレシーバー「GO blu」。カスタムイヤモニを組み合わせ、コーデックによる音質の違いなどを詳しくチェック!
2021年12月28日
ストリーミングもカバー!インドアに特化したShanlingのデスクトップ・ミュージックセンター「EM5」
ネットワークプレーヤー機能やBluetooth、OPTICALや同軸などの入出力端子を備え、多彩な使い方ができるShanlingの小型据え置きDAP/アンプ「EM5」をレビュー!
2021年12月19日
“究極の4K録画再生機”を目指したパナソニックプレミアム4Kディーガ「DMR-ZR1」堂々誕生
“究極の4K録画再生機”を目指して開発された、パナソニックの超高級4Kレコーダー「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」。実機の写真を交えながら、新製品の特徴を徹底解説!
2021年12月15日
番組視聴が超快適! 全録テレビと4Kレコーダーのいいとこ取りした4Kレグザブルーレイが便利過ぎる
4Kチューナーを内蔵し、全録テレビと4Kレコーダーのいいとこ取りをした4Kレグザブルーレイを実機レビュー! 充実の再生機能で録画番組視聴が便利過ぎました。
2021年12月14日
小さいけどDolby Atmos対応の本格派! Sonos Beam (Gen 2)は59,800円でサウンドも大満足の1台
横幅651mmの超コンパクトモデル! 立体音響のDolby Atmosにも対応したSonosの最新サウンドバー「Sonos Beam (Gen 2)」はサウンドも大満足の1台でした。
2021年12月9日
音楽のあるおうち時間をもっと豊かに! 自分へのご褒美イヤホン・ヘッドホン特集
使い勝手にすぐれて音質面でも大満足できる自分へのご褒美イヤホン・ヘッドホンを大特集! イヤホン・ヘッドホン、有線・ワイヤレス織り交ぜた注目8製品をご紹介します。
2021年12月8日
Esoteric「N-05XD」とGENELEC「8331A」で試す“2点豪華主義的DACプリ&アクティブスピーカー”の世界
総額約140万円! EsotericのネットワークDACプリ「N-05XD」とGENELECの同軸3Wayモニタースピーカー「8331A」を使用した"2点豪華主義"なオーディオを体験レポート。
2021年12月7日
nasneとAndroid TV搭載プロジェクターを使ってテレビを大画面で楽しむ方法
nasneとAndroid TV搭載プロジェクターを組み合わせれば、プロジェクターをテレビ代わりに使える! BenQ「GV30」と組み合わせた新たなテレビ視聴の方法を詳しくレポート。
2021年12月4日
« 前へ
...
9
10
11
12
13
...
次へ »
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング
1
比較! 「IQOS イルマ i ワン」「Ploom AURA」「glo Hilo」どれを買うべき?
2
全種類レビュー! 「アイコス イルマ アイ」専用タバコスティック「テリア」比較
3
「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」のどれを買う?
4
「モバイルシェーバー」どっちがイイ!? ブラウン VS. フィリップス
5
「プルーム・オーラ」用スティック全24種を吸い比べレビュー!
6
錆びない・軽い・準備ラク! 火起こし不要の「ミニダッチオーブン」
7
惜しまれて姿を消した5代目「アルトワークス」を振り返る
8
「グロー・ハイパー」シリーズ専用スティック全23種吸い比べレビュー!
9
最新作「グロー・ヒーロ」専用タバコスティック「ヴァルト」全8種を比較!
10
「フューシャ」とはどんな味? 「テリア ブラック メンソール」の新作
人気記事ランキング
注目の新製品
9月16日 発売
デスクトップパソコン > アプライド
P'ROGRESS-444253 Core i5 12400・16GBメモリ・512GB M.2 NVMe・カスタマイズモデル
64,800円
〜
9月12日 発売
ノートパソコン > パナソニック
Let's note FC6 CF-FC6BDPCR [ブラック]
385,000円
〜
9月18日 発売
腕時計 > オリエント
リバイバル ワールドマップ 限定モデル RN-AA0E08Y
42,350円
〜
9月18日 発売
電子ピアノ > KAWAI
DIGITAL PIANO CX302LO [ライトオーク調]
132,000円
〜
9月18日 発売
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立
R-27X(N) [ライトゴールド]
121,800円
〜