キーンと冷えたビールがおいしい季節がやってきましたね。私もお酒が好きでよく飲むのですが、おつまみとして欠かせないのが「やきとり」です! お酒の席ではもちろん、夜中に急に食べたくなることも…。そんなときに便利なのが、「缶詰」! やきとりの缶詰って結構種類があるんですが、皆さん食べたことありますか?
今回は、やきとり大好きペパーミントが、さまざまな「やきとり缶詰」を食べ比べて勝手にランキング化してしまいます!
@「やきとり たれ味」(ホテイ)
A「やきとり たれ」(キョクヨー)
B「やきとり たれ味」(HOKO)
C「やきとり たれ」(マルハ)
D「焼きとり たれ味」(いなば)
こうやってパッケージを並べてみると、同じやきとり缶でもずいぶん多種多様でおもしろいですね。まったく初めて見たものもあったのでどんな味なのかワクワクします。
さて、今日は「味」「ボリューム」「風味」「コスパ」の4つに基準を置いて、★5つでペパーミント的視点から評価していきたいと思います。それではいってみましょー!
私の中でのやきとり缶詰といえばコレ! よくコンビニとかでも見かけます。おじさんの絵がかわいい
カロリーと原材料名はこんな感じです。
内容量は85gで価格は239円(1gあたり2.8円)
では中身をチェック。お皿に出して食べてみましょう。
どのメーカーの中身かわかるようにふせんをはりました
しつこすぎない炭の味、そして何といってもこのボリューム! お肉が大きいんです。
タレは甘めでしっかりした濃いめの味付け。でもなぜか飽きない。
タレがかなりたっぷり入ってるのでご飯が欲しくなっちゃうやつです!
おいしい〜!
味 ★★★☆☆
ボリューム ★★★★★
風味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
この商品は初めて見ました! 真っ赤なパッケージ! なんだか辛いのかしら? と思わせる雰囲気。
カロリーと原材料名はこんな感じです。
内容量は65gで、価格は105円(1gあたり1.6円)
では中身をチェック。お皿に出して食べてみましょう。
中身はとり皮がたくさん入ってました! 皮好きにはいいですね♪ 炭の風味がマッチしたタレが独特でおいしい!
タレのとろみもちょうどよくて、お肉1つひとつに鶏の旨味をしっかり感じました! 65g入り105円なので5商品中一番コスパがよいですね!
味 ★★★★☆
ボリューム ★★★☆☆
風味 ★★★★☆
コスパ ★★★★★
どんどんまいりましょ〜!
しぶいカラーリングのパッケージ。「鶏もも肉を使用しました」とのこと! 期待大。
原材料名はこんな感じです。カロリーは記載されていませんでした。
内容量は80gで、価格は353円(1gあたり4.4円)
では中身をチェック。お皿に出して食べてみましょう。
とにかく肉が柔らかい! ほろっとします。箸で触っているとだいぶほぐれちゃいます。
鶏肉の角煮のようなイメージですかね。タレは結構甘め。全体量もなかなかあってボリューミー。
もも肉を使ってるだけあってか、とにかく柔らかさが最高な1品です。
味 ★★☆☆☆
ボリューム ★★★★★
風味 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
続いて…
赤と黒のポップでかわいらしいパッケージ。こちらの缶詰も初めて拝見しました。
カロリーと原材料名はこんな感じです。
内容量は60gで、価格は162円(1gあたり2.7円)
では中身をチェック。お皿に出して食べてみましょう。
全体的にお肉は小ぶりなものがたくさん入っているような感じ。タレのとろみ具合は他の商品に比べてサラッとしている。それもあってか味もあっさりめな印象。お酒の肴よりもご飯のおかず向けかもしれません♪
味 ★★☆☆☆
ボリューム ★★☆☆☆
風味 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
最後です!
いなばといえばタイカレー缶が人気で、最近はよく缶詰コーナーでたくさんの商品をお見かけします。
こちらは「とり」の文字が大きく書かれたパッケージ。
カロリーと原材料名はこんな感じです。
内容量は65gで、価格は167円(1gあたり2.5円)
では中身をチェック。お皿に出して食べてみましょう。
パッケージに「うま煮味付風」と書いてあるだけあって、タレはかなり甘めな味付けです! とろみは少なめ。
皮をはじめ、鶏肉のいろんな部分が入っているような印象でしたよ♪
味 ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆
風味 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
・
・
・
というわけで、全部で5種類の缶詰の食べ比べが完了しました!
ペパーミント的に 味とボリューム、風味、コスパでランキングを作成してみました!!
■「味」
1位 キョクヨー
2位 ホテイ
3位 いなば
4位 HOKO
5位 マルハ
■「ボリューム」
1位 HOKO
2位 ホテイ
3位 キョクヨー
4位 いなば
5位 マルハ
■「風味」
1位 ホテイ
2位 キョクヨー
3位 HOKO
4位 マルハ
5位 いなば
■「コスパ」
1位 キョクヨー(1gあたり1.6円)
2位 いなば(1gあたり2.5円)
3位ホテイ(1gあたり2.8円)
4位マルハ(1gあたり2.7円)
5位HOKO(1gあたり4.4円)
…という結果になりました〜!
そしていろんなものを総合して、ペパーミント的な1位を決めました!!
どん!
やっぱりこれでした! やきとり缶といえば「ホテイ」!
パッケージのかわいさももちろん、全体的にバランスのとれた商品だなぁと改めて思いました。
私は「炭」で焼いたうまさがちゃんと感じられるかどうかがやきとりには大事! と思っていまして。
この商品は缶詰ながらもしっかりそれが感じられたのも決め手でございます。
そんな「ホテイ」のやきとり缶詰ですが、皆さまにもう1つご紹介したい商品が…
・
・
・
どーーーん!!
でけぇええええええ(笑)
通常(右側)の20個分(1750g)の量が入った大容量バージョン! こんなのがあるのですよ〜!
缶の幅は手を大きく広げたぐらい。内容総量は何と1.75kg!!!!
片手でなんとか持てますが、ずっと持ってるには疲れてくるぐらいの重量感。
では、開けてみちゃいますか…!
1周が長い…
なかなか開けるのにも時間がかかります…
いざ開封です!
…わぁ、なんか秘宝が入った宝箱を開けたような気分(笑)
やきとりの甘いタレの香りが一気にたちこめる! どことなく写真だとカレーのようにも見える(笑)
中を探ってみましょう!
鶏肉のゼラチン質とタレがあいまってすごいことに! これは食欲を刺激しまくります…! ちょっと食べてみましたが、通常の大きさのものとなんら変わらぬおいしさでした♪
こんなにいっぱいあるのだし…気分を高めるために、串にも刺してみましょう。(笑)
完成! もう、気分は居酒屋です! (笑)
ひとり立ち飲み屋にふらっと入った気分でビールを飲みたくなりましたが、グッと我慢しながら今記事を書いています。
この大容量、パーティーにはもってこい、大家族のおかずにもいいですね♪
私もしばらくいろんなアレンジメニューを考えて食べたいと思います!
今回いろんなやきとり缶詰を食べてみましたが、どれも個性があって本当におもしろかったです!
おうちで1杯やりたいとき、あの1缶サイズって本当にちょうどいい大きさだな〜って思います。
皆さんもぜひいろいろ食べ比べて自分的ベストな1缶を見つけてみてください。やきとり最高〜!
都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/