2021年のビール商品で、最も話題性の大きいニュースといえばこれでしょう。日本で一番売れているビール「アサヒスーパードライ」のエクステンション(同ブランドの別商品)として、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」が新発売されるのです。
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。2021年4月6日よりコンビニで先行発売し、4月20日からスーパーなど全業態で発売されます(上記写真はサンプル。デザインは一部変更予定です)
今回は発売前にサンプルを入手できたので、実際に飲んでみるとともに、本家「アサヒスーパードライ」との比較もしていきたいと思います。
最大の注目ポイントは、缶のフタにあります。一般的には一部分が開口するタイプの缶フタとなりますが、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」のフタは「フルオープンエンド」。つまり、缶の全面がパカッと開くタイプなのです。
左の一般的なフタは、タブが本体に残る「ステイオンタブ式」で、昔懐かしい分離型は「プルタブ式」といわれます。そして右が「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」のフタ
次はパッケージをじっくり見ていきます。「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」の上部には「泡が出る ゴクゴク飲める」、中央部には「日本初※/全開!生ジョッキ缶」「!泡があふれます。冷蔵室でよく冷やしてください。」といった表記が。また、下部にはより泡をおいしく楽しむ方法などが記載される予定です。
※フルオープンかつ自然発泡する缶を用いた日本初の商品(2020年9月Mintel社製品データベースおよびアサヒビール調べ)
飲み口となる部分に「ゴクゴク飲める」と記載されているのは、なんだかいい気分。えぇ、もちろんゴクッと飲んでやりますよ
定番の「アサヒスーパードライ」と成分を比較すると、まったく同じでした。ただ容量は異なり、「アサヒスーパードライ」は350ml、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」は340mlです。なお、価格は同額を予定しているとのこと。10ml分の差がありますが、後述するフタのメリットを考えれば気にならないと思います。
左が「アサヒスーパードライ」、右が「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。栄養成分表示はまったく一緒で、つまり味は変わらないということです
ではいよいよ、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」を開封します。筆者はカメラを持ちながらだったので片手で行いましたが、なんとか開けられました。「カコッ」「シュルッ」という音とともにキレイに開けられましたが、その瞬間から泡がこんもり大きくなっていきます。数秒動画を撮ったので、ぜひご覧ください。
泡がこんもりとわき出てきます!
驚くべきは、泡の量だけではありません。非常にシルキーできめ細かいのです。これは、缶の内側に特別な塗料を焼き付けているからとのこと。試行錯誤を繰り返し、通常の缶からビールをグラスに注いだときに発生する泡よりも、きめ細かくなるように仕上げられているのだそうです。
ホイップ感のあるクリーミーな泡!
1分以上たってもご覧の通り。美しい泡はおいしいビールの証です
飲んでみると、やっぱり泡がきめ細やかなビールのおいしさは格別だと実感。「アサヒスーパードライ」の持ち味である辛口のシャープな飲みごたえと、クリーミーな泡のメリハリも抜群で、スカッとクリアな余韻によるキレもたまりません。
上部が全開の缶ビールを飲むのは慣れないからか、すごく新感覚です
フタと缶の飲み口は、飲料缶では初採用となる「ダブルセーフティー構造」を採用。触っても鋭利な感じはなく、手や口を切る恐れはありません
また、上部が開いていることで、口に運んだ際にビールの香りを鼻孔で楽しめるのもメリット。“まるで生ジョッキのうまさ。”というキャッチコピーにもうなずけます。
泡や香りの感じ方にどれだけ違いが出るかを確かめるべく、定番の「アサヒスーパードライ」とも飲み比べてみました。
こちらもキンキンに冷やして、グビッといきます!
ミドルの味わいや余韻のキレは「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」と同じ。ただ定番の「アサヒスーパードライ」は泡がない分、ファーストタッチの味がストレートに口内に広がり、のどをプハァッとクールに刺激します。いっぽう、香りは後から広がって鼻から抜けていく印象。
全体的に、味や香りが広がっていく波形に違いがあると感じました。
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」を飲んで「これはイイ!」と思った点は大きく2つ。簡単にクリーミーな泡のビールを楽しめること、そして缶のままビールの香りを楽しめることです。これらは、グラスに注げば通常の「アサヒスーパードライ」でも実現できるのですが、特にクリーミーな泡を上手に作るためにはグラスの管理や注ぐテクニックも要するので、この新作は実に画期的。
飲み比べも、ぜひお試しあれ
家での晩酌時に缶からそのまま飲む人は多いはずなので、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」はきっと多くの缶ビール派を驚かせることでしょう。発売日の4月6日はコンビニへ急ぎましょう!