家庭でつくるホットケーキは、市販のホットケーキミックスを使えばお手軽簡単。とはいえ、泡立て器やボウルなどちょっとした道具を用意しなければならず、後片付けも面倒。こちらはそんな人にうってつけの商品です。
カクテルシェーカーのような容器に、ホットケーキミックスが入っているだけという代物ですが、これがなかなかのスグレモノ。卵1個と分量の牛乳または水を入れ、ふたを閉めて50回シェイキング。次にミックス粉を加えてよく混ざるよう再び50回シェイキング。あとは注ぎ口から生地をフライパンに流して焼くだけ。ただ単に混ぜる工程をこの容器ひとつでまとめてできてしまうというだけですが、使った後もコップと同じように洗うだけで済むので、ホットケーキづくりがより気軽にできます。
![]() |
容器の中身 |
もちろん付属のホットケーキミックスを使ってしまった後も、ミックス粉さえ用意すれば容器自体は何度でも使えます。計量が億劫でない人は、小麦粉とベーキングパウダーを入れてもよいです。
![]() |
容器の外側にはメモリがあり、牛乳、水の分量を計る際も計量カップ要らず |
ボウルで混ぜ合わせるのとは違い、材料が分離してしまっても、フタをしてもう一度振るだけでいいので、冷蔵庫にしばらく保存しておいて、あとから焼くといった使い方にも便利です。
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。