残り物の冷やご飯。お茶漬けや、チャーハン、雑炊などにおいしく再活用できるメニューはいろいろありますが、そんなご飯のリメイクメニューにお役立ちの我が家の定番食材をご紹介します。
知る人ぞ知る、上野が発祥のインドカレーの名店「デリー」。こちらのレストランが手掛ける家庭用のドライカレーペーストです。
![]() |
中身は具材も入ったカレーペースト |
![]() |
原材料には玉ねぎ、にんじん、ベーコン、マッシュルームなどが含まれています |
作り方は超簡単。まずは、ご飯を炒めた後、瓶の中に入ったペーストを1人前あたり大さじ1杯程度入れ、混ぜるだけ。これだけで、カレー専門店の本格的なドライカレーが家庭で楽しめます。ペーストの中には、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、マッシュルーム、レーズンなど具材も入っているので、これ以外に何も入れなくても出来上がります。
![]() |
チャーハンの要領で、炒めたご飯とペーストを混ぜ合わせていくだけ |
肝心のお味のほうは、辛いものが苦手な人や小さな子どもでも食べられるマイルドな辛さ。冷めてもおいしいので、お弁当にも最適です。お好みでチャーハンの要領で炒り卵を加えたり、挽肉を入れたり、レーズンを足したりオリジナルな味に仕上げるとよりおいしく食べられます。
![]() |
完成したドライカレー。ペースト以外にレーズンを少し足しました。炒めた鶏肉などお好みの食材を加えてアレンジすれば、よりおいしい |
こちらの商品、実はもともとは店のコックさんが注文を受けてから具材を切ったり、スパイスを調合したりすると時間がかかるので、手間の一部を省き、すぐに調理できるようにするために生み出された商品とか。早くて簡単、お手軽なのに、名店の本格的なドライカレーが家庭で楽しめるこだわりの逸品です。
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。