コロンとした愛らしいフォルム、キャップにピンとついたどこか誇らしげなタグ……思わず、何かしら?と手に取ってみたくなります。消費者のハートをつかむ、なかなかの商売上手な商品です。で、手に取ってみると、これが何とお酒。よくよく見ると、容器が青梅、杏、柚子の色と形をしています。なるほど、それぞれの果実の形を再現した容器に、お酒を入れたというわけですね。
お酒の種類はリキュール。製造元のシャトー酒折は、日本を代表するワイン産地である山梨県の甲府市を一望できる風光明媚な酒折の地にワイナリーを所有している会社です。ワイナリー内に設置した最新の設備で製造されたのが、このリキュール。ですから、見た目だけではなく、味も侮れません。香り豊かな若い原酒を使用した、すっきりとして飲みやすいキュールです。商品名の通り、ひと口サイズの飲みきり容器なので、ちょっとだけ家で飲みたいというときに最適。テーブルに置いたとき、まっすぐ立たずにコロコロ転がりそうになるのも、また一興。飲み終わった容器は、インテアリア小物としてそのまま飾ってもいいし、小さなお花をデスクの上に飾るのにも使えそう。1つ買ったら、青梅、杏、柚子と3つ揃えたくなるコレクションごころをくすぐるところも、なかなかの商売上手と言えそうです。
(回遊舎/村越克子)
商品名 | ひとくち梅酒 | ひとくち杏酒 | もぎたて柚子 |
---|---|---|---|
容量 | 49ml | 49ml | 95ml |
参考希望価格(税込) | 210円 | 210円 | 420円 |
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆