ご紹介するのは小山製麺の「ぺろっこうどん」。岩手や宮城の方言では、麺類を「ぺろ」と呼ぶ習慣があるとか。NHKの連ドラ「あまちゃん」で、すっかり有名になった岩手弁ですが、“ペろ”といい、“じぇじぇじぇ”といい、音の響きが、なんとなくユーモラス。「ぺろっこうどん」も、“ぺろっこ”という響きのイメージどおりに、モチモチ感とツルンとした食感のうどんです。麺肌のキメがキレイなので、舌ざわりの滑らかさが抜群。麺は乾麺の状態で、幅24mm、厚さ1.2mmという、他の麺にはないサイズになっています。
薄くて幅広のうどんなので、独特の歯ごたえと舌ざわりがあり、「うどん」だけではなくではなく、「鍋料理」や「ワンタン麺」としても使えます。
![]() |
ワンタン麺にすると喉ごしがいい |
温かいスープに入れていただくと美味しいのはもちろんですし、冷やすとツルツル&ぺろぺろ感が増して、さらに美味しくいただけます。
![]() |
冷やして食べると、また美味しい! |
![]() |
サラダにしてもOK |
また、麺の塩分が非常に少なく、麺の性質上、茹で溶けしにくいので、そのまま直接、鍋に入れても、汁が濁らないのも特徴のひとつ。全卵粉入りで、麺にコシを出し、茹でた後でも茹で伸びしにくく仕上っています。鍋料理が恋しくなるこれからの季節、鍋の〆にぴったりのうどんです。
![]() |
鍋に入れても、汁が濁りません |
(回遊舎/村越克子)
商品名 | 小山製麺 ぺろっこうどん |
---|---|
容量 | 200g |
参考希望価格(税込) | 241円 |