お酒好きがこうじて、この度リキュール作りに挑戦することにしました! リキュール作りというと梅酒が真っ先に思い浮かぶと思いますが、こんな面白そうなグッズを発見しましたよ〜。
瓶の中にはドライフルーツ・砂糖・ハーブが入っています。ここにホワイトリカーなどのお酒を注ぐだけでリキュールができちゃうんです。
瓶もなかなかオシャレですね〜。
フレーバーは筆者が選んだパイン&ジンジャーのほかに、ローズ、クランベリー、アップル&マンゴーがあります。
では、さっそく作りましょう。
![]() |
用意するものはリキュールの素とホワイトリカー(20度以上)だけ! |
![]() |
キャップを開けて、ホワイトリカーを注ぎます |
お砂糖が溶けたら飲み頃だそうです。今回は4日間漬けたものを飲んでみます。
![]() |
ホワイトリカーを注いだばかりの頃は透明でしたが、4日間経って白濁したように思います |
原液を一口飲んでみましたが、ショウガの味がまずストレートに伝わってきます。かすかなパイナップルの甘みも感じられ、その後ハーブの香りが鼻に抜けていきます。甘みもありますが、非常にすっきりとした味わいです。
![]() |
コーラで割りました |
うん、おいしい!
だけど、リキュールのジンジャー風味を存分に味わうには、コーラ特有のレモンのような酸味がない方がいいかもしれません…。次は炭酸水などでシンプルに割ってみようと思います。
つまみには、アーモンドなどのナッツ系やビターチョコレートかなあ。
ホワイトリカーを注いだだけですが、自分でひと手間くわえるところが楽しいです。何より飲み頃を待つ間のわくわくがおいしさの秘密ですよ!