無印良品のレトルトカレーといえば、低価格で具もたくさん、そして味も本格派とカレー好きな方にも好評なレトルトカレーですよね! 筆者もグリーンカレーとイエローカレーをよく買って食べるのですが、実はほかにもかなりの種類があることに気付きました。であればいっそ全種類に挑戦してみよう! ということで、すべて食べてレビューしてみました。
無印良品のネット通販で購入できる18種類のカレーを買いました!
ということで、無印良品オンラインで買えるだけ買ってみました。その数なんと18種類(商品のラインアップは記事掲載時点のものです)! 定番からエスニックに斬新な味のカレーと多種多様! これだけ揃うと壮観ですな。では1つずつ食べ比べていってみましょう。各味のチャートですが、「辛さ」はパッケージに書いてある唐辛子マークをそのまま表記。「スパイス」はスパイス風味が強い物をマックス5にして個人的主観で表記。「舌触り」は食感を主観で表記しております。
まずは基本。150円と最も安価なビーフカレーからスタートです。でもこの値段なのに結構具だくさん! ビーフのコクも感じられますし、野菜の甘みもあります。和風というより欧風な感じです。舌触りはねっとりとした感じでやや脂っぽさもありました。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★☆☆☆2
・舌触り−−−ねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
翌日もあえてビーフカレーを。基本のビーフカレーに比べてこちらはさらにコクがあります。というか味はもうビーフシチューっぽいですね。ご飯にかけるよりパンとかのほうが合いそうな気がしました。味はかなり濃いめなのでご飯は大盛りでいきたいですね。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★☆☆☆2
・舌触り−−−かなりねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ビーフが続いたので一度変化球を。インドのほうれん草を使ったチーズカレーです。きましたよエスニック! ちょっと身構えていたのですが、口にすると割とあっさりした味で、チーズのマイルドさと鶏肉のあっさり感が絶妙です。あとからくる辛さもそんなに強く感じなくなるほどです。辛い物苦手でもこれはいけると思いますよ。ナンにもぴったりです。
・辛さ★★★★☆4
・スパイス★★★☆☆3
・舌触り−−−割とサラっと
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
定番のタイカレー。まずはイエローです。刺激的な辛さとスープのようなサラサラ感がご飯に染み渡ります。スパイスも強めですが、ココナッツミルクのコクとの調和で、とても食べやすいです。ゴロっとした鶏肉と野菜の食感もいいですね。
・辛さ★★★★☆4
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−かなりサラサラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらも定番。そして全18種類の中で最も辛かったのがこのグリーンカレーです。もう一口目から青唐辛子のマックスの辛さ! でもこの刺激的な味が止められません。大きな鶏肉もしっかりかみ応えがあって好きです。
・辛さ★★★★★5
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−かなりサラサラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
辛いのが続いたので次は甘いカレーを。家庭のカレーを再現したかのような野菜カレーです。野菜の甘さとルーの甘さで大人には物足りないかと思いきや、コクがしっかり出ていてご飯にとてもよく合います。大きなジャガイモやにんじんもとてもおいしいです。
・辛さ★☆☆☆☆1
・スパイス★☆☆☆☆1
・舌触り−−−ややねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらも甘いカレーです。りんごの甘さがとてもフルーティーでお子さんには超オススメ。朝カレーにも最適です。にんじん、ジャガイモのほかにズッキーニが入っているのも特徴ですね。ご飯もいいのですが、トーストとかにも合いそうなカレーでした。
・辛さ★☆☆☆☆1
・スパイス★☆☆☆☆1
・舌触り−−−ややねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ここらでインドカレーを。個人的にマトンは苦手なのですが、レトルトだとどうなんだろうと思ったら、しっかり本格的なマトンでした。味は濃いめでスパイスも刺激的。マトンが苦手な人はちょっとダメかも知れません。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★★★★5
・舌触り−−−ねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
個人的に一番の変わり種かと思ったカレーでしたが、意外や意外。とても食べやすく、そしてかなりおいしいです。もちょっとレモンなのかなと思いきや、食後にほんのり香るくらいの爽やかさでとてもいいですね。スパイスも利いていてご飯が進みますよ。
・辛さ★☆☆☆☆1
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−ねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
最近人気のバターチキン。バターオイルの濃さを感じながらもかなりクリーミーな食感です。これはご飯もいいのですが、やはりナンで食べたいかなと。脂っぽさは残るのですが、ナッツのコクが口の中に残り、すごい満足感を味わえました。人気ナンバーワンもうなずけます。
・辛さ★★☆☆☆2
・スパイス★★★☆☆3
・舌触り−−−ややねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
人気の”バタチキ”をさらにクリーミーにした逸品。生クリームのコクが加わり、口当たりは柔らかくなりましたが、味の濃厚さはオリジナルをしのぐほど。結構べっとりと脂っぽさもあります。でも一度口にすると止められないおいしさです。
・辛さ★★☆☆☆2
・スパイス★★★☆☆3
・舌触り−−−かなりねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
インドカレーを続けます。みんな大好きキーマカレーです。スパイスがかなり利いていて、ひき肉たっぷりの食感と相まってとてもおいしいです。定番ながらも食べやすくアレンジされている感じを受けました。迷ったらキーマを選んでおけば間違いないって感じです。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★★★★5
・舌触り−−−ややねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
こちらもインドカレーの定番。豆ぎっしりのダールです。2種類の豆が入っていて食感も楽しく、甘みとスパイスの組み合わせがちょうどいい感じですね。ガツンとしたインパクトはないものの、食べやすく、気がつくとまた食べたくなってしまう懐かしい味でした。
・辛さ★★☆☆☆2
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−少しねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
タイカレーに戻ります。これもなかなか衝撃的。中華風な味わいとタイ風な味わいを楽しめるカレーです。どちらかというとカレースープ的な印象ですね。卵の甘みとカニのコクがスパイスで調和されている感じで不思議な食感が楽しめます。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−ややサラっと
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
タイカレーなのですが、これもやや中華風な味わい。豚肉のショウガ炒めをカレースープで煮込んだみたいな不思議なカレーです。スパイスも利いていますが、それ以上にショウガがかなり主張してきます。寒いときにアツアツのこれを食べると元気になれそうですよ。
・辛さ★★★☆☆3
・スパイス★★★☆☆3
・舌触り−−−かなりサラサラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ボリュームを楽しむならこちら。無印の多くのカレーが一人前180gで売られていますが、これは200g入り。ゴロっとしたビーフとスパイスがかなり利いたカレーです。いわゆる「ジャ○カレー」的な感じで、スパイスの風味と柔らかいビーフがとてもよく合います。日本のカレーって感じのする味ですね。これ備蓄しておきたいです。
・辛さ★★★★☆4
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−ねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
最近人気のマッサマンは、ローストナッツと脂の感じが担々麺みたいな印象です。サラサラとしたスープタイプのカレーですが、しっかりコクがありスパイスも利いていてパンチがありました。大きな具も食べごたえあり。タイカレーらしいマイルドさで口当たりも良いです。
・辛さ★★☆☆☆4
・スパイス★★★★☆4
・舌触り−−−サラサラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ラストはインド風シーフードカレー。海老のコクがしっかり出ていながらも食べやすいマイルドな口当たり。インドカレーならではのスパイスとドロっとした食感もいいですね。海老もちゃんと入っていて食感のアクセントになっていましたよ。
・辛さ★★☆☆☆2
・スパイス★★★☆☆3
・舌触り−−−ややねっとり
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ということで、無印カレーを食べまくりました。個人的によかったのは「シチリアレモン」でした。オンラインショップではまとめ買いもできるので、好きなカレーはいくつか購入して常備しておくことにします。
★5 グリーン
★4 パラックパニール
★4 イエロー
★4 ごろり牛肉のスパイシーカレー
★5 マトンドピアザ
★5 キーマ
★4 シチリアレモンのクリーミーカレー
★4 ダール
★4 プーパッポン
★4 マッサマン
<こちらの記事もおすすめ!>こんなに違うとは! 市販のカレールウ6種類を食べ比べてみた