みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 普段からキン肉マンなどのフィギュアを集めるのが好きなオレ。昨年のリオ五輪の閉会式を見たときから、マリオのフィギュアを買おうかなと考えていたんだけど…先日、フィギュアとしてもおもちゃとしても楽しめそうなアイテムを発見!
それがこちら!
これは「スーパーマリオ ぶっ飛び! タワーゲーム」。日本おもちゃ大賞2017でコミュニケーション・トイ部門優秀賞を受賞したおもちゃだ。
すでに盛り上がっています
簡単にいうと、タワーを揺らさないようにマリオたちを載せていくバランスゲームです。
タワーに載せていくための人形が10体付いているんですが、これがかなりハイクオリティで、これだけでも買う価値十分アリだと思います。
ずらっと並べてみました
一応メンバー紹介!
マリオとルイージ
ヨッシーとピーチ姫
キノピオとノコノコ
パタクリボーとハンマーブロス
カメックとテレサ
おもちゃというより、普通にフィギュアとしてもクオリティが高いと思わないか? 個人的には、クッパもあればもっとよかったのにな〜と思う。
最初に遊ぶときは組み立てが必要です。対象年齢は4歳以上ですが、少し部品が多めで難しいので、大人が準備してあげるとよさそう。
部品が多いぞ
我がパートナー「マイバッハ谷口」に手伝ってもらう!
まずはタワーを組み立て
シールを貼って、クッパのパネルを頂上へ。
よっしゃ完成!
さあ、完成だ! さっそく遊んでみよう。遊び方は3種類あるぞ。
まずは基本の遊び方から。タワーの土台に、フィギュア10体を置きます。
こんな感じで並べます
タワーの一番上にボールを置いたら、ゲームスタート!
ボールをそーっと置きます
1人1つずつ、好きなフィギュアを好きなプレートの上に慎重に載せていく…土台の底が丸くなっているからグラグラ揺れます。
ボールが落ちて、フィギュアが"ぶっ飛んで"しまった人が負けだ。ジェンガ×黒ひげ危機一発って感じかな?
フィギュアを置いていきます
順番に…
あぶね!
ほら!
どや!!
ガシャガシャガシャガシャ!
オ・レ・の・勝ちー!!!
百聞は一見にしかずだ、動画を見てくれ
ちなみに難易度はボールを置くプレートを裏返すことで「普通」「難しい」の2通りに変えられる。
大人数で遊ぶときは付属のカードを使って、落とした人がー10点。落とした前の人が+10点とする3本勝負で楽しもう!
基本のぶっ飛びゲームのほかにも2種類のゲームで遊べます。
サイコロを振って、指定された色のプレートにフィギュアを載せていくゲームだ。
青が出たので
青にフィギュアをセット
基本は「ぶっ飛びゲーム」と同じだが、フィギュアを置ける場所が制限されるから難易度が上がる!
難易度が高くて真剣になる
ボールをタワーの一番上に置いたまま、タワーを1回転(試したけどこれがなかなか難しい!)
参加者みんな成功したら今度はフィギュア1つをプレートに載せて、タワーを回転!
ボールが落ちなければ成功で 落とした人が負けってゲーム。
これはさっきの2つのゲームとは違う腕が試される!
連日、リングサイドで超真剣勝負モードに…
楽しいよ〜!
また、このゲームに付属しているフィギュアたちは、エポック社が出しているほかのスーパーマリオのリンクシステム対応のおもちゃで使うことができる!
飾って楽しい、遊んで楽しいマリオのフィギュア付きおもちゃ。大人も子供も楽しめるから、みんなで集まるときにぴったりだ!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!