いいモノ調査隊

電子工作で消しゴムを作ろう!ボールペン字がすすっと消えるぞ!

書いた字が消せるフリクションボールペン、便利ですよねぇ。打ち合わせのメモ書きなどで、ちょっと書き間違えた時にササッと消せるのがすごくいいです。それとはまた別件で、ちょっとした電子工作も好きです。…とてもヘタですけれど。

…という訳で、今回ご紹介するのは、そんな筆者のニーズが不思議な合体を遂げた「電子消しゴム」です。

エレキット 電子消しゴム エレキット スイッチ付単4×1電池ボックスキット。パッケージには基板が1枚とパーツが3つ入っています。説明書もすごくシンプル

エレキット スイッチ付単4×1電池ボックスキット。パッケージには基板が1枚とパーツが3つ入っています。説明書もすごくシンプル

キットなので、自分ではんだ付けを行う必要があります。でも取り付けるパーツは3つ、はんだ付けするのも7か所だけなので、私のように苦手な人でも大丈夫だと思います。実際私も作業時間10分ほどで完成することができました。…一度電池ボックスがうまく付いてなくて、消しゴムが機能しませんでしたけど(汗)。

電池ボックスとスイッチ、それから実際に線を消すポリスイッチをはんだ付けします

電池ボックスとスイッチ、それから実際に線を消すポリスイッチをはんだ付けします

完成しました! はんだ盛りすぎとか浮いてるとかはご愛嬌でひとつ…

完成しました! はんだ盛りすぎとか浮いてるとかはご愛嬌でひとつ…

「電子消しゴム」の仕組みは簡単、スイッチを押して電流を流すと、先端に取り付けたポリスイッチが熱くなります。フリクションボールペンのインクは熱で消える特性があるため、ボールペンのおしりで起こす摩擦熱の代わりに電気の熱でレッツイレーズ、という訳。

すっとなぞるだけでキレイに消えていくのが気持ちいいんです!

すっとなぞるだけでキレイに消えていくのが気持ちいいんです!

手軽に工作を楽しみつつ、実用的なアイテムとしても使えちゃうのがいいと思います。というか、ボールペンのうしろでこするよりも、す〜っと消せる感覚はかなりイイです。オフィスのデスクのひとネタとしてもぜひお試しくださいませ。

はんだ付け用工具セットを探す

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×