愛媛といえば「みかん」が有名なのはみなさんご存じだと思います。では、その愛媛県が公認している「みかんにまつわるおもちゃ」が存在するのは知っていましたか? タカラトミーアーツから発売された、「おかしなみかん 噂のみかんジューサー」という商品です。ネットやTwitterなどで話題になっていたので興味本位で買ってしまいました。
![]() |
みかん箱のような作りがとても印象的です!! |
実はこの商品、「愛媛県では蛇口からみかんジュースが出る」という都市伝説が発端で商品化されたのだとか。商品としては“みかんジューサー”なのですが、きちんと蛇口からジュースが出てくる設計になっていました。ではさっそく、都市伝説を現実のものにしてみましょう!
![]() |
みかんモチーフの本体に蛇口がついています。上目使いが愛くるしいですね。専用のコップも付属していました |
![]() |
[使用方法] 頭のフタを開けてみかんを投入→フタを閉めみかんのハンドルを回す→蛇口をひねる→ジュースが出る、という流れ |
使い方は写真のとおりです。蛇口の取り付けに思いのほか時間がかかるというアクシデントに見舞われましたが、無事に搾りたてのフレッシュジュースを飲むことができました。みかんを入れて、ハンドルを回すだけの工程なのでお子さんでもすぐにジュースが作れます。
![]() |
みかんがジュースに変身! 1個のみかんで付属のコップ1杯くらいの量のジュースが作れました |
肝心のお味は…「…うん、みかん」。
今回は常温でいただきましたが、冷やしてみたり、炭酸で割って飲んだらまた違うおいしさが楽しめるかもしれません。
都市伝説を現実のモノにできる面白いこのキット。お子さんと一緒に、または話のネタにいかがですか?