ふなっしーの音声ぬいぐるみといえば、以前、いいもの調査隊でご紹介したことがありますが、なんとあの音声ぬいぐるみが2になって新発売というではないですか! これはさっそく調査が必要ですね。
バージョンアップした音声ぬいぐるみ2(以下2号)は以前の音声ぬいぐるみ(以下1号)とどのような違いがあるのでしょうか。
まず一番の違いですが、なんと電池交換が可能になったとのこと。
![]() |
イリュージュンから電池交換できるなっしー! |
ちなみに使用電池はLR44ボタン電池3個。ちなみに電池交換時には、ドライバーが必要な作り。間違ってお子さんがボタン電池を飲み込んだりする心配がないようになっています。1号はおなかを押すと、ふなっしーがしゃべったのですが、2号はなんと、「マンボウ!」をするとしゃべってくれるんです。しかも音声は1号よりもクリアなのだとか。
ちなみに、おしゃべりのレパートリーは1号よりも2つ多い、5パターン。
DVD「ふなのみくす」でファンに大人気の「ふ、ふ、ふなしの潮干狩り♪ヒャッハー!」も入っているので、あの声を聴きたいがためにDVDを引っ張り出すこともなくなりそう。
ほかには、元気な「ヒャッハー! ふなっしーなっしー! 梨汁ブシャー!」
ふなっしーだからこそ言える梨名言「いいことは、決まってつらいことを耐えた時に来るなっしー! ヒャッハー!」
マンボウのポーズにぴったりな「ギョギョギョ! 水族館に来たなっしー! あ、マンボウがいるなっしー! マンボウ!!」(注:中にさかなクンは入っていません)
一日の最後に聞きたい「今日も1日お疲れ様なっしー! ふなっしーララララ♪」すべて1号とは違うセリフですので、1号を持っている人も欲しくなっちゃいますね。
![]() |
2号はイリュージョンだけじゃなく、足裏(ふなっしーがいうところの「(。゜▽゜)ばふん」)にまでこだわった作りです |
![]() |
もちろん、釣り下げられるようにストラップ付 |
(回遊舎/番場由紀江)