いいモノ調査隊

東京丸の内駅舍から人気車両のメジャーが出発進行!?

1914年に完成した初代東京駅。辰野金吾らの設計による赤レンガ造りの当時の丸の内駅舎は、空襲により多くが失われてしまいましたが、2012年に創建当初の形態への復元が完了。新たな駅舎を使ったプロジェクションマッピングの壮大な映像も大きな話題になりました。ということで、こんなものを購入してみました。

東京駅丸の内駅舎メジャー

筆者が購入したのは「新幹線E5系はやぶさ」バージョン

今回ご紹介するのは、「東京駅丸の内駅舎メジャー」という、鉄道ファンならずとも喜んでもらえそうなすてきなグッズ。復元された東京駅舎がリアルにミニチュア化されています。そして、その駅舎内に収納されているのが、150cmのメジャー。メジャーには、人気の鉄道車両が印刷されております。

本体は東京駅の駅舎がリアルに再現されております

本体は東京駅の駅舎がリアルに再現されております

しっかり最後まで印刷されております。出発進行!

しっかり最後まで印刷されております。出発進行!

屋根の部分を押すとメジャーが戻ります

屋根の部分を押すとメジャーが戻ります

メジャーの目盛りは枕木をイメージしているとのこと

メジャーの目盛りは枕木をイメージしているとのこと

バリエーションは全部で3種類。筆者が購入した「はやぶさ」のほかには、「新幹線E6系スーパーこまち」と「みどりの山手線103系電車誕生50周年」バージョンがあります。鉄道好きな方へのプレゼントや、ちょっとした置物としても活躍しそうです。筆者の場合は、置物ではなくメジャーとして毎日しっかりとウエストを測定しております。長さが150cmもあるので、まだ余裕があると安心しているメタボ体型の筆者でした。

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×