いいモノ調査隊

新たな技も開発!? 丸藤が新時代のホッピングに挑戦

みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! さて、今回ご紹介する商品は「ゾインゴボインゴ」!!

パッケージ。なんともアメリカンな絵

パッケージ。なんともアメリカンな絵

なんだそりゃ!? って感じかもしれないが、バランスボールとホッピングを合わせた現代的遊具なんだ。ところで、今の子供達はホッピングで遊んだことがあるのだろうか…。オレが小学生の時には学校にあったんだけどなぁ。バネが壊れるまで跳んでた記憶がある。

さてこのゾインゴポインゴ、遊具ということではあるが「バランス&エクササイズ&ダイエット」という目的もあるらしく、使い方によっては子供の遊具に留まらず、大人も使える。遊具もずいぶんと進化しているな。

開けてみると、膨らんでいないボールとホッピング部分が入っていた。自分で空気を入れるんだな。

空気が入っていないとずいぶんコンパクト

空気が入っていないとずいぶんコンパクト

ボールは分厚くできているがやはりデリケートな物。目一杯膨らませればいいってものでもなく、ちょうどいい塩梅がある。目安は親切にボードが付属されている。こちらにしっかり合わせて膨らませてれば大丈夫だ。

ガイドに合わせて膨らませば大丈夫

ガイドに合わせて膨らませば大丈夫

念のため、遊ぶ時は小石などがない場所でやってみよう。割れちゃったら危ないんでね。ということで、我がプロレスリング・ノアの聖地、ディファ有明前でやってみることに!

ディファ有明の前でチャレンジ!

ディファ有明の前でチャレンジ!

まずは若干のストッパーが付いてるほうに片足を乗せそこからもう片方を。

転ばぬよう、ちょっとだけ慎重に

転ばぬよう、ちょっとだけ慎重に

まぁ、細かいことは説明するより動画を見ていただこう! 遊びじゃなくて、なかなかいい運動になる!

バランスを取るのが難しい

バランス感覚に関しては、オレはそこそこ自信があったのだが、なかなか難しい! バランスボールの上に乗って、ホッピング。これは新しい。慣れてくるともっとジャンプしたり回転したりできるらしいが、バランス感覚がよくなって、体幹も鍛えられる感じがする! 上手くいかないと、悔しくなって、もう一度! とやり続けてしまう。実はちょっと楽しかった(笑)

楽しみながらバランス感覚を養えるので、意識しないうちにいい運動になっている。普通の運動だと続かないという人も、これなら続くかもしれないぞ! これからうちも道場のトレーニングとして取り入れるのもアリかもしれないな。そのうち「ゾインゴボインゴ アタック」なんて技ができたりして(笑)





■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/naomichi_marufuji_/

■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc

もし良かったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!

丸藤正道(ノア)
Writer
丸藤正道(ノア)
プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×