金属探知機って、実際に見る機会は滅多にないですよね。筆者も一生お目にかかることもないと思っていたのですが、簡単に作れるキットがあると知り興味津々! あの、「ピー!」音が聞きたくてさっそくゲットしました。
![]() |
金属探知機用カイロ基板に銅線のコイルと9Vの角型電池(別売)をつなげてみました |
はさみを近づけると……、「ピーーー!!!」とけたたましい音が。そうそう、この音。胸が高まります。
本体を被せて自作の金属探知機が出来上がり。改めてブリキのおもちゃに近づけてみると…。「ピー音」は動画でご確認ください。
「金属探知機」って、金属にコイルの磁界が乱れ反応する仕組みなんですね。知らなかった。次回は公園で宝探しに挑戦してしようと思います。思いがけないお宝が見つかるかも?
(回遊舎/綱川晶子)