これ、何だと思います? 一見、かわいい顔が描かれたスイッチカバーのように見えますが、実は、これ自体がライトなのです。
こんなパッケージです
にっこり顔の鼻部分がスイッチになっていて、ここを上げるとライトがONになり、下げるとOFFになります。乾電池式なので、配線の必要はありません。
![]() |
単4の電池を3本使用します。電池ケースは2か所にあるので要注意! |
付属の面ファスナーテープを使えば、どこでも好きなところに簡単にペタリと取りつけられます。
![]() |
面ファスナーテープで好きな場所に取りつけ可能 |
普通の電気のスイッチくらいの大きさではありますが、LEDライトが6個も入っているので、しっかり明るく照らしてくれます。玄関近くの廊下に取りつければ、外出から帰った時に、心がホッとなごむスマイルが出迎えてくれますよ。
![]() |
![]() |
レトロなスイッチなところがなんともキュート。鼻を上げ下げして、スイッチをON、OFF |
ドア近くの廊下に設置すれば、夜中にトイレに起きた時、廊下全体の照明をつけなくても、これがあればOK。寝室の読書灯や子ども部屋の常備灯にもオススメです。まだ家の電気スイッチに手が届かない子供のために、手の届く位置につけてあげても便利。カラーは全部で6種類あり、それぞれ表情も違っているので、お気に入りの子を見つけてください。