いいモノ調査隊

針なしで紙をとじるホッチキス、「ハリナックス」

書類をシュレッダーにかける前の儀式といえばホッチキス外し。とめる時はガシガシ気持ちいいのに、外す時のあのちまちました作業の面倒くささといったら……。そこで紹介したいのが、ハンディタイプの「ハリナックス」。そのネーミングからお察しの通り、針を使わずに8枚までの紙をとじることができるホッチキスです。

針を使わずに8枚までの紙をとじることができるホッチキス「ハリナックス」

針を使わずに8枚までの紙をとじることができるホッチキス「ハリナックス」

一体、どういうわけで針なしで紙がとめられるのでしょう?「とじ穴位置確認窓」をのぞきながら紙をとじてみると……まずはシュシュシュと紙を切る音と一緒に、矢印状のとじ穴が開きます。

シュシュシュと紙を切る音と一緒に、矢印状のとじ穴が開き…… シュシュシュと紙を切る音と一緒に、矢印状のとじ穴が開き……

シュシュシュと紙を切る音と一緒に、矢印状のとじ穴が開き……

切り抜かれた穴の部分の紙が反対側にクネッと折り曲がり、とじ穴の下側にうまいこと入りこみ、固定される仕組みのようです。

切り抜かれた穴の部分の紙が反対側にクネッと折り曲がり、固定される仕組み 切り抜かれた穴の部分の紙が反対側にクネッと折り曲がり、固定される仕組み

切り抜かれた穴の部分の紙が反対側にクネッと折り曲がり、固定される仕組み

“窓”からのぞく世界はちょっとマニアックな世界。紙のユニークな動きにハマります。

針がないので小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えそう。針補給の必要もないのでエコだし、作業効率だって上がります。オフィスはもちろん、家庭でもとっても役立つ賢いアイテム。これだったら「後の苦労」を考えずに、ガンガン紙類の整理が進みそうです。

金子えみ
Writer
金子えみ
親子で楽しめる商品を中心に調査してます!! たま〜にママも驚くあんなモノや、便利な商品もご紹介♪
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×