日本のシンボル富士山が世界遺産に。にわかに富士山グッズの人気が高まっているようです。そこで私が選んだのが、ビールタイムを極上にしてくれる「富士山グラス」。底が一番広くて上に行くにつれ狭くなっています。
![]() |
ビールを入れる前から美しいかも。ビールタイムを極上にしてくれそうです |
さっそくビールを注いでみました。おお、おおっー。山の頂にあたる部分にまるで雪のように白いもの(泡)が。これぞまさしく富士山。世界遺産登録を祝わねばとぐいっと飲むと“山頂の雪”がなくなりあわててビールをつぎ足しました。
もっと泡は細かく、もっと多めに――。理想の富士山をつくろうとけっこうがんばってみたのですが、これが結構難しい。こんどは黒ビールで渋めのカッコイイ富士山を作ってみようと思います。
![]() |
細かい泡が作れずちょっと残念。次は黒ビールで挑戦したい! |
このグラスを作っているのは、千葉県の「菅原工芸硝子株式会社」のガラス職人さん。ひとつひとつ丁寧に手づくりしているそうです。
日本の象徴と日本のワザを感じながら過ごす至福のひととき。「日本に生まれてよかった」。そう思わせてくれるユニークなグラスでした。