寒いこの時期、お昼にお弁当を食べる時にカップワンタンやカップみそ汁など、温かいスープを付けることが多いです。でも家に帰れば夕べ作ったみそ汁が残ってるんだよな…。とか、インスタントも続くと飽きるな…なんて思ってしまう今日このごろ、購入したのがこの商品です。
おみそ汁をいつも飲んでいるお椀と、だいたい同じ分量の260ml入るものを選びました。同じシリーズで、背の高い360mlサイズもあるようですよ。
それでこのフードジャー、保温性・保冷性の高いステンレス真空二重まほうびん構造で、中のスープなどがおいしい温度で長い時間保存できます。また、大きな具材でもスイスイ入る広口(約8cm)も魅力。このおかげで、お鍋からスープをお玉ですくってジャーに入れる時も結構楽でしたっ。
細かいところでいいな、と思ったのが、飲み口はステンレスではなくプラスチック? のカバーがついているので、口をあてて熱い! なんてこともありません。
![]() |
中身はステンレス。でも飲み口は外側と同じような素材でカバーされています。フタのほうも、こぼれにくいような構造になっています |
フタの裏などは結構複雑な形をしていますが、洗う時にはフタのパーツを分解できるので簡単にすみずみまで洗えますよ。
![]() |
という訳で、ごろごろ大きめの野菜を入れた豚汁を入れてみました。本体の直径は約9.5cm。カバンにも入れられるサイズだと思います(ポーチが欲しいけど) |
テストとして、アツアツの豚汁を入れてフタを閉め放置、5時間後に開封してみました。その間ジャーを何度か触ってみましたが、フタの上がほんのり温かくなっているくらいで、側面は外気に冷やされて冷たかったです。
で、5時間後に豚汁をずずずっと…。おお、あったかい! アツアツとまではいきませんけど、ほっこり暖まる温度でおいしくいただけました。
という訳でスープを持ち運ぶ通勤、結構いいですよ。家計の節約にも一役買いそうです。