関西のご家庭には、一家に一台あると言われている“たこ焼き器”。最近では電気プレートタイプのものを中心に全国的に普及して、家庭で気軽にたこ焼きを楽しむ人が増えてきているようです。筆者は関西出身ではありませんが、学生時代を関西で過ごしたこともあり、たこ焼き器はマストアイテム。自宅に時々友達を招いては、関西仕込みのたこ焼きテクニックを伝授しています。
そんなたこ焼き器のセットに欠かせないのが、たこ焼きを刺して回転させるピックです。
多くは金属のものか、時には竹串で代用していますが、フッ素加工のプレートをカリカリやると傷ついて剥がれてしまうのが、気になります。そこで見つけたのがこちらの商品です。
耐熱樹脂製なので、フッ素加工のプレートを傷つけないとのこと。さっそく購入してみました。
素材はピック部分がポリスチレンで耐熱温度は230度。柄の部分はポリプロペンで110度までの耐熱性です。もちろん、食洗機で洗浄・乾燥できます。
樹脂製でプレートを傷つけないとのことなので、シリコンのような柔らかい素材を想像していましたが、普通に硬いピックです。たこ焼きを刺しても曲がったり、たわんだりすることはありません。柄の部分が緩やかにカーブしているので手にフィットしてドライバーのような握り心地で持ちやすいです。また、柄の両端は転がりにくい形状なので、テーブルの上に置いても安定しています。
![]() |
持ち手とピック部分の境目に刀のような鍔(つば)があり、平らなところに置いておいてもピックが転がりにくいのも良好 |
たこ焼きは鉄板が命。長く大事に使うためにも、ピックも鉄板にやさしいものを揃えてみてはいかがでしょうか。