いいモノ調査隊

手触りふんわり。一度使うと手放せなくなる「蚊帳ふきん」

主婦の方なら食器を洗うのが毎日の日課になっていると思います。洗った後に食器を拭くふきんですが、皆さんは何を使っていますか? 毎日使うものだからこそ、自分のお気に入りがキッチン周りにあるとやる気がでてくるというものです。先日何気なく買ったのですが、実際使ってみると使い心地が抜群で、一気に筆者のお気に入りに浮上したものがあったのでご紹介します。

昔ながらの蚊帳生地で作られているという「かやふきん」です。蚊帳生地の特徴である、通気性、吸水性、速乾性を活かしたふきんで、おろしたては糊がついているためシャキッとしていますが、洗うと糊が取れて蚊帳のフワフワ感がでてきます。使う前にこの糊を落とすのがポイント。そして何度も洗って使い続けるうちに、やさしい肌触りになっていきます。食器拭きや洗った野菜拭きとしても使え、くたくたになってきたら台拭や雑巾としても長く使えます。

実際に使ってみて筆者が感じたことは、何よりも吸収力に優れているということ。使った後も手洗いをして干しておけば乾きも早く、使い込むほどにやわらかくなるので手放せなくなってしまいました。そして、最近ではこのかやふきんを洗面所でタオルとしても使っています。皆さんもぜひ、このフワフワ感を試してみてください。

かやふきん

買ったばかりは糊がついていますが、10回程度洗うとフワフワになってきます。(写真右)おろしたてのかやふきん、(写真左)使い込んだかやふきん

筆者はすっかりヘビーユーザーになってしまったので何枚も買い込み、洗面所ではタオルとして使っています。吸水性がよく、肌触りも抜群なので洗顔後に使うととっても気持ちがいいです

筆者はすっかりヘビーユーザーになってしまったので何枚も買い込み、洗面所ではタオルとして使っています。吸水性がよく、肌触りも抜群なので洗顔後に使うととっても気持ちがいいです

(回遊舎/柏崎招子)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×