お弁当の中にいる、あの草の形をした仕切りの名前を知っていますか? 答えは「バラン」というそうです。コンビニのお弁当にも入っているので見かける機会は非常に多いのですが、いまいちパッとしない見た目のバラン君。いずれ捨てられる運命と知りながら、ひっそりと自分の役目をはたしている姿が健気なバラン君を、かわいくおめかしして注目させてあげよう!ってことでこんなものを購入してみました。
バランを作るための型抜きですが、クッキーなんかにも使えます。収納に便利な透明ケース入り
なんと6種類もの型が入っているという充実のラインアップ。これでお値段が1,000円ほどなので、おトク感満載です。くま、お花、レース、ひよこ、ハート、さかなの6種セットで、あのレトロな草のバランとは一線を画した、とってもかわいいバランができそうです。それでは、さっそく作ってみましょう。
![]() |
作り方は非常にシンプル。ハムや薄焼き卵などの食材に押し当ててくり抜くだけです。要するに型抜きですからそりゃそうです。これは、お花×ハム |
![]() |
くま×薄焼き卵 |
![]() |
ひよこ×チーズ |
![]() |
じゃじゃん! おいしいバラン・オールスターズ! か、かわええ… |
キュートでなおかつ食べられるおいしいバランが作れました。こんなかわいいバランがお弁当に入っていたらお子様もきっと喜んでくれるはずです。嫌いな人参だってこれでくり抜けば食べてくれるかも? ぜひ、いつものお弁当にひと手間くわえて、彩りを添えてみてください。
(回遊舎/永井志樹子)