1回綴じたホチキスの針を外したい時ってありますよね。
たいていのホチキスには、お尻の部分に簡易リムーバーがついていて、針を取り除けるようにはなっています。でも、肝心の書類を破いてしまったり、きれいに針を外そうと思うと案外難しい…。しかも、一度書類を裏返したりして時間がかかったりもしますよね。
そんなぶきっちょさんでも簡単に綴じた針を取ることができる、専用のリムーバーが世の中にはありますが、わざわざ買うのも…ね。でも、こちらならどうでしょう!
一見すると普通のホチキスと同じに見えますが、注目すべきは、リムーバーの部分。くちばしのような形になっています。綴じる時と同じようにレバーを下すだけで「てこ」の力が作用し、硬くとじたホチキスの針をキャッチしてくれるという仕組みです。どれだけスムーズに針が取れるのか、実践してみましょう。
![]() |
まずは上部のスイッチをスライドさせて「トル」モードにします |
![]() |
次にリムーバーを針と書類の間に滑り込ませ、レバーを押します |
![]() |
そうすると、リムーバーが針をしっかり挟み込み、いとも簡単に針を取り除いてくれます |
書類が破れることもなく、残ったのは針が刺さっていた跡だけ。本当にきれいに取れました。
![]() |
針はリムーバーに押されこんな形に |
これなら面倒だからと言って無理やり爪で外そうとして爪を痛めてしまう、ということも、勢い余って書類を破くこともなくなりそうです。1台あれば重宝すること間違いなしの画期的なホチキス、「とじ&トル」でした。
(回遊舎/永井志樹子)