いいモノ調査隊

淹れ立てじゃなく削り立ての○○ができるカップ

実を言うと、今回のグッズを紹介するまで、普通のエンピツはもう何十年も握っていませんでした。写真を撮るためにエンピツを買って、久しぶりに握ると…結構いいもんですね。というわけで、ご紹介するグッズはエンピツ削りです。

「ケズラッテ」。まさしくアレをモチーフにしたデザインなのです

「ケズラッテ」。まさしくアレをモチーフにしたデザインなのです

というわけで比べてみました。大きさもほとんど一緒ですね

というわけで比べてみました。大きさもほとんど一緒ですね

差し込み口にはストロー…ではなく当然エンピツを挿します。で、グルグルと回すと

差し込み口にはストロー…ではなく当然エンピツを挿します。で、グルグルと回すと

カフェオレ色の削りカスがカップの中にたまっていくのでした

カフェオレ色の削りカスがカップの中にたまっていくのでした

削り感も申し分なく、しっかりエンピツを削ることができました。欲を言えば、カップを置いたまま片手で削れたら一番よかったですが、このカップはかなり軽いので(飲み終わったカフェラテのカップと同じくらい)、片手でカップを押さえる必要があります。

ともあれ、エンピツ削りにありがちな無骨なデザインではないため、オフィスのデスクに置いていてもまったく違和感がなく、いいグッズなのではないでしょうか。筆者もせっかく買ったので、しばらくエンピツ生活、してみようと思います。

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×